

- 記事の監修責任者
- 丸山 和輝
Mola光の基本情報

Mola光ってどんなサービスなの?

NTTの回線網を使った光コラボレーションモデルです。
光コラボレーションモデル(通称:光コラボ)というのは、各事業者がNTT東日本・NTT西日本から光回線を借り受けて提供する光回線サービスのことです。
この光コラボは、各事業者が自社サービスと光回線を組み合わせることによって、ユーザーに付加価値の高いサービスが提供できるというメリットがあります。
そして、NTTの回線網を使っているということで、ユーザーも安心して利用することができます。
Mola光は、そんな光コラボの中の1つですが、どのようなサービスなのか、まずは基本情報からご覧ください。
Mola光 基本情報
項目 | Mola光 ファミリー | Mola光 マンション | Mola光 Ⅹ10ギガ |
---|---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps | 10Gbps |
月額料金 (インクルード) | 5,258円 | 4,158円 | 6,138円 |
月額料金 (単体) | 4,708円 | 3,608円 | 5,258円 |
事務手数料 | 880円 | 880円 | 880円 |
工事費 | 最大22,000円 | 最大22,000円 | 最大22,000円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
提供エリア | 全国 | 全国 | 一部地域 |
ご覧の通り、Mola光は3つの料金プランを提供しています。
最大通信速度が1Gbpsのプランが2つ。戸建て向けの「ファミリープラン」と、集合住宅向けの「マンションプラン」。
そして、最大通信速度が10Gbpsの「Mola光Ⅹ10ギガ」を提供しています。ちなみに、10ギガプランは戸建てでも集合住宅でも内容は共通しています。
それでは、この情報をもとに各項目について詳しく解説していきます。
最大通信速度1Gbpsのプランでも十分速い

1Gbpsと10Gbpsはどっちがいいの?

一般的には1Gbpsで十分快適に利用することができます。
そもそも最大通信速度というのは、理論上の最大値のことで保証された速度ではありません。
実際の使用環境では、最大通信速度の20~30%ほどに落ち着くことが一般的です。
なので、最大通信速度が1Gbpsのプランであれば、大体200Mbps程度は期待できるということになります。
では、動画視聴やメールなど、インターネットを使うためにはどれくらいの通信速度が必要なのかというと…
インターネット利用に必要な通信速度の目安
用途 | 通信速度の目安 |
---|---|
メール | 1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 1~10Mbps |
動画視聴(4K画質) | 20Mbps |
Web会議 | 10~30Mbps |
オンラインゲーム | 30~100Mbps |
最も速い通信速度が必要とされるオンラインゲームでも、30~100Mbpsほど出ていれば十分楽しく遊べます。
なので、インターネットで調べものをしたりニュースを見たり、YouTubeなどの動画を観たりなど、一般的な使い方の人なら最大通信速度が1Gbpsのプランで十分なのですね。
それに、Mola光はIPv6に対応しているので、通信が速いだけでなく安定もしています。
Mola光は次世代の通信システム「IPv6」に対応済み

IPv6って何なの?

インターネットを利用する際の通信システムのことです。
インターネットの通信システムは、これまで「IPv4」という通信システムが主流でしたが、ネット利用者の増加に伴い、このIPv4は常に通信過多の状態にありました。
その問題を解決するために新しく開発されたのが、「IPv6」という通信システムなのですね。
道路に例えるなら、IPv4では1車線だった道路がIPv6では2車線に増えて、車の流れがよりスムーズになった、というようなイメージです。

車線数が多いIPv6の方が、車は分散しやすく混雑するような時間帯でも渋滞せずスムーズな走行が可能になり、円滑な流れを維持することができますよね。
このIPv6に対応しているMola光であれば、より快適にインターネットを利用することができるということです。
Mola光を利用するなら「インクルード」がお得

インクルードとか単体って何なの?

インクルードは回線とプロバイダーがセット、単体は回線のみということです。
前提として、インターネットを利用するためには「回線」と「プロバイダー」が必要です。
用語解説
- プロバイダーとは
- インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)の略。回線をインターネットにつなげて通信ができるようにする事業者。
インターネットを“水”に例えると、回線は水を家まで届けるための“水道管”、プロバイダーは水を流す“水道局”のような役割を担っています。
水道管と水道局、どちらか一方だけでは家に水は届きませんよね。これと同じように、回線とプロバイダーが両方揃わないと、家でインターネットは使えないということです。
一般的に光コラボは、契約の手間がかからないよう回線とプロバイダーがセットになった状態で提供されますが、Mola光はプロバイダーを自由に選びたい人のために回線のみのプランも用意しています。
Mola光 月額料金
Mola光 ファミリー | Mola光 マンション | Mola光 Ⅹ10ギガ | |
---|---|---|---|
月額料金 (インクルード) | 5,258円 | 4,158円 | 6,138円 |
月額料金 (単体) | 4,708円 | 3,608円 | 5,258円 |
差額 | 550円 | 550円 | 880円 |
インクルードと単体の料金差は550円or880円ですが、別でプロバイダーを利用しようとすると、大体1,000円前後はするので、基本的に単体よりもインクルードの方がお得です。
このインクルードの月額料金が、他の光回線サービスと比較してどうなのか、まとめたのでご覧ください。
ちなみに、フレッツ光はプロバイダーがセットになっていないので、今回はプロバイダーがOCNだった場合で算出しました。
光コラボ 月額料金比較
光回線名 | ファミリー | マンション | 10ギガ |
---|---|---|---|
Mola光 | 5,258円 | 4,158円 | 6,138円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | 6,380円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 | 6,380円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | 6,270円 |
【NTT東日本】 フレッツ光+OCN | 7,150円 ※1 | プラン2:4,345円 プラン1:4,785円 ミニ:5,170円 ※2 | 7,095円 |
【NTT西日本】 フレッツ光+OCN | 5,940円 ※3 | プラン2:4,026円 プラン1:4,466円 ミニ:5,236円 ※4 | 5,995円 |
※1.ファミリー・ギガラインタイプ
※2.マンション・ギガラインタイプ
※3.ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
※4.マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
ご覧の通り、インクルードの月額料金は、他の光回線サービスと比較しても割安と言えます。
その中でも、ファミリープランはフレッツ光(NTT東日本)と比較すると1,800円以上も安いので、フレッツ光ユーザーから見ると大変お得です。
Mola光のオプション

Mola光にはどんなオプションがあるの?

ひかり電話とリモートサポートオプションがあります。
まず、ひかり電話に関しては「Mola光電話」として独自の電話サービスを展開しています。
オプション1.Mola光電話【550円/月~】
基本プラン | セットプラン |
---|---|
550円 | 1,650円 |
それぞれ、お客様のニーズに合った電話オプションをつけることができますが、セットプランには最初から6つの電話オプションがついてます。
項目 | 基本プラン | セットプラン |
---|---|---|
番号表示サービス | 440円 | 基本料金 に付帯 |
ナンバー・リクエスト | 220円 | 基本料金 に付帯 |
迷惑電話拒否サービス | 220円 | 基本料金 に付帯 |
割込電話サービス | 330円 | 基本料金 に付帯 |
電話転送サービス | 550円 | 基本料金 に付帯 |
着信お知らせメール | 110円 | 基本料金 に付帯 |
FAXお知らせメール | 110円 | 110円 |
追加番号サービス | 110円 | 110円 |
複数チャネルサービス | 220円 | 110円 |
セットプランのセット内容を、基本プランで利用した場合と比較すると770円/月もお得なので、セットになっているオプションが必要な人には大変お得です。
オプション2.Mola光リモートサポート【550円/月】
Mola光リモートサポートは、インターネットの初期設定の不明点や、接続トラブル時に電話とリモート操作でサポートしてくれるサービスです。
Mola光の初期費用

Mola光の初期費用は?

金額はお客様によって変動します。
ここで言う初期費用とは「事務手数料」と「工事費」のことを指しますが、この2つはお客様の状況や環境によって金額が変わります。
まず、事務手数料については、“新規契約”か“乗り換え”かで料金が変わります。
ちなみに、フレッツ光から乗り換える手続きを“転用”、他社の光コラボからの乗り換える手続きを“事業者変更”と言います。
Mola光 事務手数料
契約形態 | 金額 |
---|---|
新規契約 | 880円 |
乗り換え (転用・事業者変更) | 1,980円 |
工事費に関しては、作業員が訪問して作業する“派遣工事”と、遠隔操作で作業する“無派遣工事”で料金が変わります。
Mola光 工事費
工事内容 | 一括 | 分割 |
---|---|---|
派遣工事 | 22,000円 | 初回:743円 2回目以降:733円×29回 |
無派遣工事 | 3,300円 | 対応なし |
分割払い期間中に契約解除する場合、未払いの残額がまとめて請求となるため、短期解約時は注意が必要です。
提供エリアは1ギガと10ギガで異なる

提供エリアはどう違うの?

1ギガのプランは全国展開ですが、10ギガプランはまだまだ提供エリアが限られています。
前提として、最大通信速度が1Gbpsと10Gbpsのサービスでは、使用する回線が異なります。
全国で利用できる1ギガプランとは違い、10ギガプラン(Mola光Ⅹ10ギガ)は、まだ新しいサービスということもあって、隅々まで回線の整備が行き届いていないのですね。
Mola光Ⅹ10ギガ 提供エリア
地方 | エリア内 都道府県 | エリア外 都道府県 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | ー |
東北 | 青森・岩手・宮城・秋田 山形・福島 | ー |
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 茨城・群馬・栃木 | ー |
甲信越 | 山梨・長野・新潟 | ー |
北陸 | ー | 福井・石川・富山 |
中部 | 愛知・静岡・岐阜・三重 | ー |
関西 | 大阪・兵庫・京都・奈良 滋賀・和歌山 | ー |
中国 | 岡山・広島 | 島根・鳥取・山口 |
四国 | 愛媛 | 香川・高知・徳島 |
九州 | 福岡・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島 | 長崎・大分 |
沖縄 | ー | 沖縄 |
※2025年3月末時点
現在の10ギガプランのエリアは、35都道府県ほどまで広まってきています。
ただし、エリア内であっても一部地域への提供に留まっている地域がほとんどなので、エリア内であっても安心はしないでください。
提供エリアは今後も拡大していく予定なので、現在エリア外にお住まいの方は今後に期待して待ちましょう。
Mola光の申し込み手順

Mola光はどこから申し込めるの?

専用のWebページまたは電話から申し込めます。
最後に、Mola光の申し込みから開通までの手順について解説していきます。
Mola光 申し込み手順
手順1.専用Webフォームまたは電話から申し込む
まず、以下の専用Webフォームまたは電話から申し込みをしてください。
フレッツ光から乗り換える場合は、事前にNTT東日本・NTT西日本へ連絡して「転用承諾番号」を取得してください。
転用承諾番号 取得先
- 【NTT東日本】0120-140-202
- 【NTT西日本】0120-553-104
手順2.申し込み内容の確認・工事日調整
申し込みから1週間以内を目途に、株式会社マックスサポートから申し込み内容確認のための連絡が入ります。
また、新規契約の場合は工事日の調整をします。転用の場合、工事はありません。
手順3.書類・機器の受け取り
その後、株式会社マックスサポートから契約に関する書類が郵送されてきます。
書類とは別に、NTTから光回線の利用に必要な通信機器が送付されるので、工事日までに必ず受け取ってください。
手順4.工事の実施
光回線の開通工事を行います。
工事には、立ち会いが必須となる「派遣工事」と、必要がない「無派遣工事」があります。どちらになるかは工事日調整の際に確認してください。
手順5.サービス利用開始
開通後、株式会社マックスサポートから「開通・ご利用開始のご案内」の書面が届きます。
受け取った通信機器(Wi-Fiルーター等)を、パソコンなどの端末に接続すれば、すぐにインターネットが利用できます。
Mola光の申し込み手順は以上となります。
まとめ
Mola光は料金がお得で通信も安定して速い光回線
最後に、今回解説してきたMola光についてまとめたのでご覧ください。
Mola光の特徴
- 最新の通信システム「IPv6」対応だから快適
- ヘビーユーザー向けの10ギガプランも展開
- NTTの回線網を使っているから安心
- 月額料金が安い
- プロバイダーを自由に選べるプランもある
- 光電話も利用できて電話オプションも豊富
以上のことから、Mola光は料金と速度の両面において優れた光回線サービスだと言えます。
なので、通信費を抑えたい人や高速インターネットを利用したい人など、誰が利用しても満足できるでしょう。
その中でも、特にフレッツ光からの乗り換え(転用)なら、工事もなく手軽に乗り換えることができるのでおすすめです。
Q&A
Mola光に関する「よくある質問」
- Mola光に問い合わせる方法は?
- 専用のWebフォームまたは電話から問い合わせができます。
Mola光 問い合わせ方法
- Web
Mola光お問い合わせフォーム - TEL
0120-347-084
(受付時間:10:00~18:00、土日祝年末年始除く)
- Web
- 解約したら違約金はかかる?
- 更新期間外に解約すると、1ヵ月分の月額料金相当の契約解除料がかかります。
Mola光は2年ごとの自動更新制です。更新期間外に解約する場合、契約しているプランの1ヵ月分の月額料金相当が契約解除料としてかかります。
更新期間は利用開始月から24ヶ月目と25ヶ月目の2ヶ月間です。
- どんな支払い方法に対応してる?
- 口座振替またはクレジットカード払いに対応しています。
Mola光の料金支払いは、銀行口座からの引き落とし、またはクレジットカードでの決済が可能です。
また、支払いの開始時期は、サービスが開始した月の翌月となります。
Mola光 運営会社情報
会社名 | 株式会社マックスサポート |
代表者 | 平井 和治 |
本社 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋二丁目9番9号 |
米子第1オフィス | 〒683-0067 鳥取県米子市東町234番地 米子開発ビル 2F |
米子第2オフィス | 〒683-0053 鳥取県米子市明治町140番地 駅前パーキングビル 2F |
益田オフィス | 〒698-0024 島根県益田市駅前町17-1 益田駅前ビルEAGA 3F |
大牟田オフィス | 〒836-0801 福岡県大牟田市柿園町1丁目1-3 柿園ビル 4F |
福岡オフィス | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目9−35 トウセン天神ビル 7F |
荒尾オフィス | 〒864-0057 熊本県荒尾市大島54−1 |
問い合わせフォーム | Mola光お問い合わせフォーム |
申し込みフォーム | Mola光お申し込みフォーム |
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
この記事では、株式会社マックスサポートが提供する「Mola光」について詳しく解説していきたいと思います。
結論から言うと、Mola光は他の光回線と比較しても月額料金が安く、IPv6対応なので通信も安定して速い優秀な光回線サービスです。
また、超高速プラン「Mola光Ⅹ10ギガ」も提供開始されたので、ヘビーユーザーにもおすすめです。
詳しくは本文で解説していきますので、Mola光をご検討中の方はぜひ最後までご一読ください。