2024.02.27(更新:2024.11.01)

ソフトバンク光10ギガはどんな人におすすめ?通信速度や料金を比較しながら徹底解説

申し込み
丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。

インパクトのあるCMで話題の“ソフトバンク光10ギガ”ですが、一体どんなサービスなのか、詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、“ソフトバンク光10ギガ”はどんな特徴があって、どんな人にメリットがあるサービスなのか解説していきます。

先に結論を言ってしまうと、“ソフトバンク光10ギガ”は、現状の回線速度に不満を感じている人にはかなりオススメです。

なぜそう言えるのかは、本文で解説していますので、ぜひ最後までご一読ください。

無料INEブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

ソフトバンク光10ギガの平均速度は通常プランの約3.5倍!

ソフトバンク光の10ギガってどんなサービスなの?

通常プランの1ギガよりも圧倒的に速い光回線サービスです。

ソフトバンク光10ギガは、最大通信速度10Gbpsを誇る超高速プランです。

これは、現在の主流である通常プラン(最大通信速度1Gbps)の10倍の速度となります。

ただし、最大通信速度というのはあくまで理論値であって、常に計測できる通信速度ではありません。

では、実際どのくらいの通信速度が出ているのかと言うと...

ソフトバンク光(10G・1G)通信速度比較

10ギガプラン通常プラン(1ギガ)
最大通信速度10Gbps(10,000Mbps)1Gbps(1,000Mbps)
平均速度1,161Mbps305Mbps

※ソフトバンク光と同じNTT10ギガ回線の速度を参照
出典:みんなのネット回線速度

実測値である平均速度で10ギガプランと通常プランの通信速度を比較すると、約3.5倍の差があります。

さすがに10倍の差とはなりませんでしたが、10ギガプランの平均速度は、通常プランの最大通信速度(1Gbps)を超えているので、十分速いですよね。

ちなみに、10ギガプランの平均速度は、同じNTTの回線を使用したフレッツ光クロスの数値を参照しているのでご了承ください。

ソフトバンク光10ギガを利用しているユーザーの口コミをSNSで調べてみましたが、1Gbps(1,000Mbps)以上の速度を計測している口コミが多く見受けられます。

この方たちのように、通常プランでは絶対に超えることのない、1Gbps(1,000Mbps)以上の通信速度が出せたら、10ギガプランを利用する価値も高まりますよね。

ただし、このような高速通信を行うためには、ソフトバンク光10ギガを契約すること以外にも準備が必要です。

10Gのポテンシャルを発揮するためには機器のアップデートも必要

高速通信を行うためにはどんな準備が必要なの?

10Gに対応したパソコンやLANケーブルを準備してください。

パソコンやLANケーブルが数年前のものだと、10Gの規格に対応していないかもしれないので、一度規格を見直してみて、場合によっては買い替えやアップデートを検討してください。

なぜなら、10Gに対応した規格になっていないと、最大通信速度10Gbpsのポテンシャルを最大限発揮することができないからです。

ちなみに、インターネット接続にはWi-Fiでつなぐ無線接続と、LANケーブルでつなぐ有線接続があり、どちらの方法を取るかで準備するものが変わってきます。

有線接続なら「10GBASE-T」に対応したパソコンが必要

前提として、インターネットは無線接続よりも有線接続の方が速いので、通信速度を少しでも上げたい場合は、有線接続で利用するのがおすすめです。

その有線接続をする場合、10GBASE-Tという10Gbps通信が可能となるデータ通信の規格に対応したパソコンが必要となります。

ただし、これまでは1000BASE-Tという10GBASE-T以前の規格に対応したパソコンが市場を占めていたので、現在10GBASE-Tに対応したパソコンを持っている方は少ないでしょう。

なので、有線接続で利用したい場合は、新しく10GBASE-Tに対応したパソコンを購入するか、LANカードという最大10Gbpsまでの有線LAN接続を可能にするアダプターを用意してください。

CTA6A以上の規格に対応したLANケーブルが必要

見落としがちなのが、有線接続に必要なLANケーブルの更新です。

実はLANケーブルも年々進化していて、古い規格のLANケーブルだと10Gに対応していないので、CAT6A以上の規格が必要となります。

LANケーブルの規格詳細

規格カテゴリ表記配線規格名最大通信速度
CAT8カテゴリ8ANSI/TIA-568.C-2-140Gbps
CAT7ACAT.7AISO/IEC 1180110Gbps
CAT7CAT.7ISO/IEC 1180110Gbps
CAT6ACAT.6AANSI/TIA-568-B.2-1010Gbps
CAT6CAT.6ANSI/TIA/EIA-568-B.2-11Gbps
CAT5eCAT.5eANSI/TIA/EIA-568-B.21Gbps
CAT5CAT.5ANSI/TIA/EIA-568-B.1100Mbps

このようなLANケーブルの規格を認識している方は少ないと思いますが、LANケーブルにはカテゴリ表記か配線規格名が印字されているので、それを見て規格を確認してください。

Wi-Fiルーターはソフトバンク光からレンタルされるもので十分

本来であれば、パソコンとLANケーブル以外にも、10Gに対応したWi-Fiルーターも用意する必要があります。

ただし、ソフトバンク光10ギガでは、Wi-Fiルーター機能がついたホームゲートウェイを必ずレンタルすることになるので、基本的にお客様自身でWi-Fiルーターを用意する必要はありません。

ホームゲートウェイとは

主にWi-Fiルーター機能以外に、ひかり電話に対応するための機能、ONUという光回線で使われる光信号と、パソコンやスマホで使われるデジタル信号を相互に変換する機能が備わった機器。

光回線でインターネットを利用する際、ONU機能は必ず必要になります。

どうしてもこだわりがあって、ご自身でWi-Fiルーターを用意したいという方は、“Wi-Fi6”という規格に対応したものを用意してください。

Wi-Fiの通信規格

規格名称最大通信速度
IEEE 802.11axWi-Fi69.6Gbps
IEEE 802.11acWi-Fi56.9Gbps
IEEE 802.11nWi-Fi4600Mbps
IEEE 802.11a54Mbps
IEEE 802.11g54Mbps
IEEE 802.11b11Mbps

長年使っているWi-Fiルーターは、規格が古い可能性があるので、10ギガプランでもそれを利用しようと考えている方は、一度規格を見直してみてください。

レンタルされたホームゲートウェイと、そのWi-Fiルーターを同時に使うこともできますが、Wi-Fiルーターの規格が古いと速度が落ちることがあるので気をつけてくださいね。

このように、パソコン・LANケーブル・Wi-Fiルーターを、10G対応の機器に揃えることによって、ソフトバンク光10ギガのポテンシャルを最大限発揮することができるのですね。

ここまで、10ギガプランと通常プランの通信速度の違いについて解説してきましたが、通信速度以外に料金面でも違いがあります。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

10ギガプランは通常プランよりも高額

料金面で10ギガプランと通常プランはどう違うの?

月額料金だと1,000円以上10ギガプランの方が高いです。

当然ながら、10ギガプランと通常プランの料金は異なり、基本的には10ギガプランの料金の方が高額になります。

まずは、契約時に発生する事務手数料と工事費、いわゆる初期費用の違いからご覧ください。

10ギガプランと通常プラン 初期費用

費用項目10ギガプラン
【戸建て・マンション 共通】
通常プラン
【戸建て・マンション 共通】
事務手数料3,300円3,300円
工事費【キャンペーン適用】31,680円
2,880円
31,680円
⇒0円
初期費用合計6,180円3,300円

事務手数料はどちらのプランも3,300円で同じです。

工事費にはキャンペーンが適用されますが、通常プランは実質無料、10ギガプランは28,800円の割引という違いがあり、結果として2,880円の差額となります。

次に、毎月支払っていく月額費用の違いを見てみましょう。

10ギガプランと通常プラン 月額費用

費用項目10ギガプラン
【戸・マ 共通】
通常プラン
【戸建て】
通常プラン
【マンション】
月額料金6,380円 5,720円4,180円
ホームゲートウェイ レンタル代550円
月額費用合計6,930円5,720円4,180円

10ギガプランは、月額料金の他に、ホームゲートウェイのレンタル代が必ずかかるので、結果として月額6,930円の月額費用がかかります。

それを合わせると、10ギガプランは通常プランの戸建てより1,210円、マンションより2,750円も高くなります。

ただし、割引などのキャンペーンも含めて考えると、かなり見え方が変わってきます。

最初の2年間は通常プランよりも10ギガプランの方が安い

キャンペーンを含めると料金の見え方がどう変わるの?

実はキャンペーンを使うと2年間の料金は戸建てより安いんです。

現在ソフトバンク光10ギガでは、「6ヵ月500円キャンペーン」を展開していています。

このキャンペーンは、6ヵ月の間、毎月6,430円の割引が入り、合計で38,580円も割引が入るといった内容です。

これが影響して、契約期間である2年間の費用で見ると、戸建ては通常プランよりも10ギガプランの方が安く利用できるんです。

それでは、キャンペーンを含めた、最初の契約期間内(2年間)でかかる10ギガプランと通常プランの総額費用をまとめましたのでご覧ください。

10ギガプランと通常プラン 総額費用(2年間)

費用項目10ギガプラン
【戸・マ 共通】
通常プラン
【戸建て】
通常プラン
【マンション】
事務手数料3,300円3,300円3,300円
工事費【キャンペーン適用】31,680円
2,880円
31,680円
⇒0円
31,680円
⇒0円
月額料金
(2年合計)
6,380円
(153,120円)
5,720円
(137,280円)
4,180円
(100,320円)
ホームゲートウェイ レンタル代
(2年合計)
550円
(13,200円)
6ヵ月500円キャンペーン
(6ヵ月合計)
ー6,430円
(ー38,580円)
ソフトバンク スマホ割
(2年合計)
ー1,100円
(ー26,400円)
ー1,100円
(ー26,400円)
ー1,100円
(ー26,400円)
スマホ割 指定オプション代
(2年合計)
550円
(13,200円)
550円
(13,200円)
550円
(13,200円)
契約期間合計【2年】120,720円127,380円90,420円

※ソフトバンクスマホを利用している場合。割引額は最大値。

この通り、戸建てでは最初の2年間、10ギガプランが通常プランよりも6,660円安く利用できます。(※マンションは30,300円高い。)

上の表では、6ヵ月500円キャンペーン以外にも、ソフトバンクのスマホ割も含めて計算していますが、これ自体はどちらのプランにも適用されるので、差は生まれません。

ただし、このソフトバンク光のスマホ割は、ソフトバンクユーザーかY!mobileユーザーにしか適用されず、これが適用されるかどうかで料金面では大きな違いとなるので覚えておいてください。

ソフトバンク スマホ割(おうち割 光セット)とは

ソフトバンク光とソフトバンク(又はY!mobile)のスマホを合わせて利用すると、スマホ代から1回線あたり最大1,100円割引されるサービス。(Y!mobileは最大1,650円割引)

おうち割 光セットを適用させるには、下記の指定オプション(3つ合わせて550円/月)に加入することが条件。

光BBユニットレンタル:ソフトバンクのサービス(BBフォン・Wi-Fiマルチパック・光電話機能・ひかり電話機能)を利用する際に必要となるルーターのレンタルサービス。

Wi-Fiマルチパック:Wi-Fiを利用するためのオプション。

固定電話サービス:ソフトバンク光の固定電話サービス「BBフォン」「ホワイト光電話」「光電話(N)+BBフォン」の中から1つ選択して加入。

このように、ソフトバンク光10ギガは、戸建てにお住まいの方ならかなりお得に始めることができるのですね。

ただし、10ギガプランは利用したくても利用できない方がたくさんいるので注意してください。

10ギガプランの提供エリアは全国ではない

なぜ10ギガプランは利用できない人がたくさんいるの?

専用の設備が全国展開され切っていないからです。

前提として、ソフトバンク光10ギガは、NTTのフレッツ光クロスと同じ回線を利用しています。

なので、ソフトバンク光10ギガの提供エリアを調べたい時は、フレッツ光クロスの提供エリアを確認すればいいのですね。

フレッツ光クロス(ソフトバンク光10ギガ)の提供エリア

地方都道府県
北海道北海道
東北宮城県・新潟県
関東東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県
中部愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・長野県
関西大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県
中国広島県・岡山県
四国愛媛県
九州福岡県・佐賀県・熊本県・鹿児島県・宮崎県

※2024年11月1日現在

【東日本】提供エリア詳細
都道府県市区町村
東京都【全域提供】
・23区・狛江市・三鷹市・調布市・稲城市・小金井市
・小平市・清瀬市・西東京市・東久留米市・東村山市
・東大和市・府中市・武蔵野市・日野市・福生市・羽村市
【一部提供】
あきる野市・国立市・国分寺市・青梅市・昭島市
・多摩市・武蔵村山市・町田市・立川市・八王子市
・西多摩郡瑞穂町
神奈川県【全域提供】
・横浜市(旭区・磯子区・栄区・金沢区・戸塚区
・港南区・港北区・神奈川区・瀬谷区・西区・南区
・青葉区・泉区・中区・都筑区・緑区・保土ヶ谷区)
・川崎市(幸区・高津区・多摩区・中原区・宮前区・麻生区)
・茅ケ崎市・綾瀬市・大和市・逗子市・藤沢市
・平塚市・南足柄市・高座郡寒川町・足柄上郡開成町
・三浦郡葉山町・中郡(二宮町・大磯町)
【一部提供】
横浜市鶴見区・川崎市川崎区・相模原市(中央区・南区・緑区)
・横須賀市・海老名市・鎌倉市・厚木市・伊勢原市
・座間市・小田原市・秦野市・足柄上郡(松田町・
大井町・中井町)・愛甲郡愛川町
千葉県【全域提供】
千葉市(稲毛区・花見川区・中央区・美浜区・緑区)
・市川市・船橋市・習志野市・松戸市・白井市
・浦安市・鎌ヶ谷市・流山市・四街道市
【一部提供】
千葉市若葉区・市原市・成田市・袖ケ浦市・大網白里市
・東金市・八街市・木更津市・柏市・茂原市・八千代市
・君津市・銚子市・旭市・印西市・我孫子市・鴨川市
・佐倉市・山武市・富里市・野田市・香取市・匝瑳市
・富津市
埼玉県【全域提供】
さいたま市(西区・浦和区・桜区・南区)・ふじみ野市
・志木市・新座市・草加市・富士見市・北本市・和光市
・蕨市・南埼玉郡宮代町・入間郡三芳町・三郷市
・越谷市・戸田市・所沢市・川口市・八潮市・桶川市
・入間市・北足立郡伊奈町・比企郡(小川町・吉見町)
・入間郡毛呂山町
【一部提供】
・さいたま市(緑区・見沼区・大宮区・中央区・岩槻区・北区)
・坂戸市・狭山市・飯能市・飯能市・羽生市・加須市
・吉川市・久喜市・熊谷市・幸手市・行田市・鴻巣市
・春日部市・上尾市・深谷市・川越市・鶴ヶ島市・秩父市
・朝霞市・東松山市・日高市・蓮田市・白岡市・児玉郡神川町
・秩父郡(小鹿野町・横瀬町)・比企郡滑川町・北葛飾郡杉戸町
北海道【全域提供】
・札幌市(中央区・東区・白石区・豊平区・厚別区)
【一部提供】
・札幌市(北区・南区・西区・手稲区・清田区)
・室蘭市・石狩市・登別市・苫小牧市・北広島市
・石狩郡当別町
【2024年12月3日より提供開始】
・恵庭市・江別市・小樽市・千歳市
宮城県【全域提供】
・仙台市若林区
【一部提供】
・仙台市(青葉区・宮城野区・太白区・泉区)
・多賀城市・白石市・塩竈市・岩沼市・気仙沼市
・石巻市・宮城郡七ヶ浜町・柴田郡村田町・柴田郡大河原町
・栗原市・大崎市・登米市・東松島市・富谷市・名取市
・宮城郡利府町・柴田郡川崎町・遠田郡美里町・遠田郡涌谷町
・郡大衡村・黒川郡大和町
【2025年3月25日より提供開始】
・柴田郡柴田町
新潟県【全域提供】
新潟市(東区・中央区)
【一部提供】
新潟市(秋葉区・南区・西区・西蒲区・北区・江南区)
栃木県【一部提供】
・宇都宮市・佐野市・小山市・真岡市・足利市
・栃木市・那須塩原市・芳賀郡芳賀町・下野市
・日光市・矢板市・塩谷郡塩谷町・塩谷郡高根沢町
・那須郡那須町
群馬県一部提供】
・安中市・伊勢崎市・館林市・桐生市・高崎市・渋川市
・沼田市・前橋市・太田市・藤岡市・北群馬郡吉岡町
・北群馬郡榛東村・邑楽郡千代田町・邑楽郡板倉町
・邑楽郡明和町・利根郡昭和村・みどり市
【2025年3月25日より提供開始】
・邑楽郡大泉町
茨城県一部提供】
・つくば市・ひたちなか市・笠間市・古河市・高萩市
・桜川市・取手市・常総市・神栖市・水戸市・石岡市
・潮来市・土浦市・日立市・龍ケ崎市・稲敷郡阿見町
・稲敷郡美浦村・猿島郡境町・つくばみらい市・結城市
・常陸大宮市・筑西市・北茨城市・東茨城郡茨城町
・那珂郡東海村
長野県一部提供】
・長野市
福島県【2025年1月15日より提供開始】
・福島市
山梨県【2025年1月15日より提供開始】
・甲府市
青森県【2025年3月25日より提供開始】
・青森市
岩手県【2025年3月25日より提供開始】
・盛岡市
秋田県【2025年3月25日より提供開始】
・秋田市
山形県【2025年3月25日より提供開始】
・山形市
【西日本】提供エリア詳細
都道府県市区町村
大阪府・大阪市・東大阪市・八尾市・松原市・藤井寺市
・堺市・茨木市・吹田市・大東市・門真市・豊中市
・枚方市・高槻市・寝屋川市・岸和田市・守口市
・箕面市・泉大津市・交野市・四条畷市・池田市
・泉佐野市・富田林市・和泉市・泉南市・大阪挟山市
・河内長野市、羽曳野市、摂津市
京都府・長岡京市・向日市・京都市・亀岡市・八幡市
・宇治市・城陽市・京田辺市・木津川市
・福知山市、舞鶴市
兵庫県・加古川市・伊丹市・神戸市・姫路市・尼崎市
・西宮市・明石市・芦屋市・宝塚市・川西市
・三田市・洲本市・豊岡市・赤穂市・西脇市
・小野市・猪名川町
滋賀県・草津市・彦根市・大津市・長浜市・守山市
・栗東市・近江八幡市・大津市・守山市
・甲賀市・野洲市・東近江市
奈良県・奈良市・橿原市・香芝市・大和高田市
・王寺町・大和郡山市・桜井市
和歌山県・和歌山市・田辺市・岩出市
愛知県・名古屋市・岡崎市・豊川市・刈谷市・江南市
・小牧市・津島市・春日井市・北名古屋市
・半田市・瀬戸市・大府市・豊橋市・豊田市
・安城市・あま市・知立市・長久手市・一宮市
・碧南市・西尾市・蒲郡市・常滑市・稲沢市
・東海市・尾張旭市・岩倉市・日進市・清須市
・犬山市・高浜市・豊明市・東郷町・扶桑町
・蟹江町・東浦町・武豊町・幸田町
岐阜県・岐阜市・美濃加茂市・大垣市・高山市
・多治見市・関市・羽島市・各務原市
・可児市・瑞穂市・北方町
三重県・津市・四日市市・伊勢市・桑名市・鈴鹿市
亀山市
静岡県・藤枝市・袋井市・富士宮市・三島市・浜松市
・焼津市・磐田市・静岡市・裾野市・沼津市
・富士市・掛川市・御殿場市・長泉町・島田市
・菊川市・吉田町
広島県・広島市・東広島市
【2025年1月提供開始予定】
・呉市・三原市・福山市・三次市・廿日市市
岡山県・岡山市
【2025年1月提供開始予定】
・倉敷市・総社市
愛媛県・松山市
【2025年1月提供開始予定】
・今治市・新居浜市・西条市・伊予市・松前町
福岡県・北九州市・福岡市・大牟田市・久留米市
・飯塚市・行橋市・志免町
【2024年12月~翌1月提供開始予定】
・筑紫野市
【2025年1月提供開始予定】
・柳川市・筑後市・大川市・小郡市・大野城市
・宗像市・古賀市・福津市・朝倉市・宇美町
・篠栗町・粕屋町・苅田町
佐賀県・佐賀市・鳥栖市
【2025年1月提供開始予定】
・神埼市
熊本県・熊本市
【2025年1月提供開始予定】
・八代市・人吉市・宇土市・大津町
・菊陽町・益城町
鹿児島県・鹿児島市・鹿屋市・薩摩川内市
【2025年1月提供開始予定】
・霧島市・奄美市・姶良市
宮崎県・宮崎市
【2025年1月提供開始予定】
・都城市・延岡市・日向市

これを見ると、フレッツ光クロスの提供エリア、つまりソフトバンク光10ギガの提供エリアは、まだ全国で29都道府県しか提供されておらず、詳細地域を見ると提供されている市区町村もまばらです。

通常プランは、全国47都道府県に提供されていて、ほとんどの人が利用できるので、その差は大きいですね。

提供エリアに関しては、自身ではどうすることもできない問題ですが、10ギガプランの提供エリアは確実に広がってきているので、気長に待ってみるのがいいと思います。

以上、「通信速度」「料金」「提供エリア」について、通常プランと比較しながら、10ギガプランの詳細を解説しました。

それでは、結局のところソフトバンク光10ギガは、どういった方におすすめなのでしょうか。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

ソフトバンク光10ギガがおすすめな人の特徴

10ギガプランってどんな人におすすめなの?

インターネットのヘビーユーザーにおすすめです。

ソフトバンク光10ギガの最大の強みは、今さら言うまでもなく圧倒的に速い通信速度ですね。

そしてもう1つ、10ギガプランは通常プランと比べて送受信できるデータの容量が大きくなるため、通信速度の速さ以外にも、大容量のデータを送受信しても通信が安定するという強みがあります。

では、圧倒的に速い通信速度と、大容量のデータ通信をした時の安定性がどんな人に必要なのかと言うと...

  • オンラインゲームを本気でやりたい人
  • 動画配信者
  • Web会議を頻繁に利用する人
  • 4Kなど高画質で動画を楽しみたい人
  • 大人数で回線を共有する人

上記は、その2点が非常に重要になってくる人の特徴です。

オンラインゲームは、零コンマ何秒の通信の遅れが命取りですし、動画配信やWeb会議なども通信が乱れると視聴数やプレゼンの説得力にも影響してきます。

高画質の動画は大容量のデータ通信が必要となり、家族全員が各々でインターネットを利用している方も、通常プランでは容量をオーバーしているかもしれません。

なので、これらに当てはまる方は、圧倒的に速い通信速度と大容量のデータ通信を必要とした使い方をしているので、ソフトバンク光10ギガがおすすめです。

では、反対にどんな人にはおすすめではないのかと言うと...

ソフトバンク光10ギガをおすすめしない人の特徴

ソフトバンク光10ギガがおすすめじゃない人って?

インターネットをほどほどに利用できれば問題ない人です。

通常プランも決して遅いわけではないので、メール・SNS・ネットサーフィン・動画視聴などを人並みにする程度の方であれば、10ギガプランではなく、通常プランで十分なのですね。

実際、それらの用途は下記の通信速度が出ていれば問題ありません。
ちなみに、ソフトバンク光の通常プランの平均速度は300Mbpsほどです。

インターネットの利用用途と必要な通信速度の目安

用途必要な通信速度の目安
メール・SNS1Mbps~5Mbps
ネットサーフィン(Web閲覧)1Mbps~10Mbps
Web会議10Mbps~20Mbps
動画視聴20Mbps~50Mbps
オンラインゲーム100Mbps

用途の中で最も通信速度が必要になるオンラインゲームでも、100Mbps程度あれば問題なく遊べるので、一般的な方であればほとんど通常プランで問題ありません。

つまり、10ギガプランは先ほどおすすめする人で解説したように、ある特定の用途に関して、とことんこだわりたい人向けのサービスなのですね。

ただし、そういった人でも、ソフトバンクユーザー(又はY!mobileユーザー)以外には、ソフトバンク光10ギガはおすすめではありません。

スマホキャリアに合わせて10ギガプランを選ぶのがお得

なぜソフトバンクユーザー以外にはおすすめじゃないの?

スマホ割が適用される10ギガプランが他にあるからです。

料金の解説で、スマホ割が適用されるかどうかは、料金面で重要という解説をしましたが、ソフトバンク光10ギガは、ソフトバンクユーザーとY!mobileユーザーにしかスマホ割が適用されません。

では、スマホ割はソフトバンクとY!mobileでしか展開されていない割引サービスかというとそうではなく、ドコモやauなどでも展開されています。

なので、それぞれ自分にスマホ割が適用される10ギガプランを選ぶのが賢い方法です。

ドコモユーザーにおすすめの10ギガプランは「ドコモ光10ギガ」

ドコモユーザーがスマホ割を適用させるには、ドコモ光を利用するしかありません。

なので、ドコモユーザーにはドコモ光10ギガプランがおすすめです。

ドコモ光10ギガとソフトバンク光10ギガのサービス比較

項目ドコモ光10ギガソフトバンク光10ギガ
スマホ割対象キャリアドコモソフトバンク
Y!mobile
月額料金6,380円6,380円
ホームゲートウェイ レンタル代550円550円
スマホ割 割引額最大1,100円ソ:最大1,100円
Y:最大1,650円
スマホ割 指定オプション代なし550円
事務手数料3,300円3,300円
工事費無料31,680円
⇒2,880円
主なキャンペーンdポイント35,000pt
プレゼント
6ヵ月間6,430円割引
(計38,580円割引)

月額料金やホームゲートウェイのレンタル代など大まかな部分は、ほぼドコモ光10ギガとソフトバンク光10ギガは同じですが、大きな違いとなるのが指定オプション代の有無です。

ソフトバンク光の場合は、最大1,100円のスマホ割を適用させるために、毎月550円のオプション代を支払う必要がありますが、ドコモ光にはそれがありません。これだけでも年間6,600円の差が生まれます。

ということで、ドコモユーザーがソフトバンク光10ギガを選ぶ理由はないので、10ギガプランを利用するならドコモ光10ギガを選びましょう。

auとUQmobileユーザーにおすすめの10ギガプランは「ビッグローブ光10ギガ」

ドコモとは異なり、auとUQmobileにはスマホ割を適用できる光回線は複数あります。

その中でも、ビッグローブ光10ギガは展開しているキャンペーンが強いのでおすすめです。

ビッグローブ光10ギガとソフトバンク光10ギガのサービス比較

項目ビッグローブ光10ギガソフトバンク光10ギガ
スマホ割対象キャリアau
UQmobile
ソフトバンク
Y!mobile
月額料金6,270円6,380円
ホームゲートウェイ レンタル代550円550円
スマホ割 割引額最大1,100円ソ:最大1,100円
Y:最大1,650円
スマホ割 指定オプション代550円550円
事務手数料1,100円3,300円
工事費最大28,600円
⇒0円
31,680円
⇒2,880円
主なキャンペーン40,000円キャッシュバック
1年間792円or1,892円割引
(計9,504円or22,704円割引)
6ヵ月間6,430円割引
(計38,580円割引)

ビッグローブ光最大の魅力はキャッシュバックで、正直割引よりも嬉しいという方は多いのではないでしょうか。

更に現在は、1年間通常プランと同じ料金で利用できる割引キャンペーンも実施されていて大変お得です。

auユーザーとUQmobileユーザーは、「auひかり」や「@nifty光」などでもスマホ割が適用されますが、当社としてはキャンペーンが魅力的なビッグローブ光10ギガをおすすめします。

格安スマホユーザーにおすすめの10ギガプランは「NURO光10ギガ」

残念ながら「楽天モバイル」「ahamo」「povo」「LINEMO」などのいわゆる格安スマホにはスマホ割が適用されません。

そういった方には、10ギガプランの中でも月額料金が安いNURO光10ギガがおすすめです。

NURO光10ギガとソフトバンク光10ギガのサービス比較

項目NURO光10ギガソフトバンク光10ギガ
スマホ割対象キャリアソフトバンクソフトバンク
Y!mobile
月額料金5,700円6,380円
ホームゲートウェイ レンタル代無料550円
スマホ割 割引額最大1,100円ソ:最大1,100円
Y:最大1,650円
スマホ割 指定オプション代550円550円
事務手数料3,300円3,300円
工事費44,000円
⇒0円
31,680円
⇒2,880円
主なキャンペーン43,000円キャッシュバック6ヵ月間6,430円割引
(計38,580円割引)

※NURO光10ギガはホームゲートウェイではなくONU

NURO光10ギガは、月額料金が5,700円と10ギガプランの中でも安く、ホームゲートウェイ(ONU)のレンタル代も無料なので、ソフトバンク光10ギガと比較すると月1,000円以上安くなります。

なので、スマホ割が適用されない格安スマホユーザーには、ベースが安いNURO光10ギガがおすすめです。

また、NURO光にはソフトバンクのスマホ割が適用されるので、ソフトバンクブランドにこだわりがなければ、実際はソフトバンク光10ギガよりもNURO光10ギガを利用した方がお得です。

ただし、ソフトバンク光10ギガとNURO光10ギガの提供エリアは異なるので注意してください。

以上のことから、ソフトバンク光10ギガは、ソフトバンクとY!mobileユーザーには適した10ギガプランではあるものの、それ以外のキャリアを利用している人には、それぞれ他に適した10ギガプランが存在するのですね。

今回の記事では、ソフトバンク光の10ギガプランについて、詳しく解説してきました。

ソフトバンク光10ギガは、平均速度でも通常プランの最大通信速度1Gbps以上を期待できる超高速プランです。

ただし、光回線は通常プランでも十分速いので、一般的な利用用途の方なら無理をしてまで10ギガプランを利用する必要はないと考えます。

とにかく通信速度にこだわって快適にインターネットを利用したい方や、今使っている通常プランに不満があるような方は、前向きにソフトバンク光10ギガを検討していいと思います。

現在は6ヵ月500円で利用できるキャンペーンもあり、戸建てなら通常プランよりも安いぐらい料金面でも魅力がある状態なので、決断は早い方が良いのではないでしょうか。

<関連記事>

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

Q&Aソフトバンク光の10ギガに関する“よくある質問と回答”

ソフトバンク光10ギガは申し込んでからどれぐらいで使える?

申し込みをしてから1~2ヵ月後です。

申し込みをしてからソフトバンク光10ギガが利用できるようになるまでの期間は、戸建て・マンションともに大体1~2ヵ月程度です。

3月・4月などの引っ越しシーズンは、工事が立て込んで遅れることがあるので、早めに申し込みをするのがおすすめです。

転用や事業者変更は適用される?

適用されません。全て解約新規となります。

「転用(フレッツ光からの乗り換え)」「事業者変更(光コラボ間の乗り換え)」は、通常プランにのみ適用されるので、10ギガプランであるソフトバンク光10ギガには適用されません。

なので、ソフトバンク光10ギガに乗り換える時は、どういった場合でも「解約新規」となります。

通常プランから10ギガプランに乗り換えられる?

乗り換えられますが解約新規扱いとなります。

ソフトバンク光の通常プラン(1ギガ)から10ギガプランへの乗り換えは、解約新規の扱いとなります。

通常プランとは使用する回線が異なるため、再度工事が必要となります。それに伴い工事費(31,680円)も発生しますが、工事費割引のキャンペーンは適用できるので、自己負担は少ないです。

乗り換え費用に関して、ご心配な方は当社までご連絡ください。

ご相談・お問合せは無料

お急ぎの方は
気軽にお電話ください

  • TELicon
  • 0120-178-042
  • 受付時間 10:00~20:00
    ※土日祝日も営業
丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

大学ではスポーツ科学部・競技スポーツ学科を専攻。陸上部に所属。長距離部門の選手として数々の大会に出場し、多くの功績を残すが、箱根駅伝メンバーにはあと1歩及ばず。その悔しさをバネに、個人の成果を重視する INEに新卒入社。電気・ガスなどの商材を扱う内勤営業で経験を積む。入社2年目の11月より通信回線を扱う部署のSmgrに昇格。現在に至る。