

- 記事の監修責任者
- 丸山 和輝
※注意※
この記事に記載されている楽天ひかりの工事費・スマホセット割引・加入特典内容は、2025年3月4日(火)をもって内容が変更されます。
無料INEブロードバンド 回線診断
お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
楽天ひかりは月額基本料だけ見ると安い!

楽天ひかりの料金って安いの?

月額基本料は安いです。
楽天ひかりの月額基本料は、数ある光回線の中でも安いです。
楽天ひかりと代表的な光回線の月額基本料
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
楽天ひかり | ¥5,280 | ¥4,180 |
ソフトバンク光 | ¥5,720 | ¥4,180 |
ドコモ光 | ¥5,720 | ¥4,400 |
auひかり | ¥5,610 | ¥4,180 |
ビッグローブ光 | ¥5,478 | ¥4,378 |
楽天ひかりは他の光回線と比べて、戸建てで¥200~¥440ほど安く、集合住宅ではあまり差がないですね。
これだけを見ると、楽天ひかりは料金的に悪くないと思うかもしれませんが、そう判断するのは早計です。
光回線を利用するためには、月額基本料以外にもいくつか費用がかかるので、そういった費用も含めて総合的に見ることが重要です。
実は契約事務手数料も楽天ひかりは安い!

月額基本料以外の費用って何?

契約時に発生する「契約事務手数料」と「開通工事費」です。
まずは契約事務手数料ですが、これは契約時にかかる手数料で、楽天ひかり以外はほぼ同額です。
楽天ひかりと代表的な光回線の契約事務手数料
サービス名 | 契約事務手数料 |
---|---|
楽天ひかり | ¥880 |
ソフトバンク光 | ¥3,300 |
ドコモ光 | ¥3,300 |
auひかり | ¥3,300 |
ビッグローブ光 | ¥3,300 |
他社が全て¥3,300なのに対して、楽天ひかりだけは¥880なので、¥2,420お得ですね。
そして、もう1つ契約時にかかる料金が開通工事費です。
楽天ひかりの開通工事費だけ無料にならない!

開通工事費って何?

光ファイバーを自宅に引き込む際の工事料金です。
光回線でインターネットを利用するためには、光ファイバーを自宅に引き込んでおく必要があり、その工事をする際に費用が発生します。
工事費用はご自宅の状況によって変わってきますが、戸建てで最大¥19,800、集合住宅で最大¥16,500です。
ただし、前の居住者が利用していた光回線が残っている場合は、そのまま流用できるので費用は最小の¥2,200で済みます。
ちなみに自宅のコンセントに「光」又は「光コンセントSC」と書かれていれば光回線が導入済みということです。
この開通工事費ですが、基本的に有料なのは楽天ひかりだけです。

楽天ひかり以外は無料ってこと?

はい。他の主要な光回線は無料です。
現在、工事費を通常通り請求しているのは楽天ひかりぐらいで、他の光回線は工事費無料のキャンペーンを実施しています。
キャンペーンがない時の、各光回線の工事費は下記の通りです。今回は比較しやすいように新設の工事費で統一しています。
楽天ひかりと代表的な光回線の工事費(新設)
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 | キャンペーン |
---|---|---|---|
楽天ひかり | ¥19,800 | ¥16,500 | なし |
ソフトバンク光 | ¥26,400 | ¥26,400 | 工事費無料 |
ドコモ光 | ¥19,800 | ¥16,500 | 工事費無料 |
auひかり | ¥41,250 | ¥33,000 | 工事費無料 |
ビッグローブ光 | ¥19,800 | ¥16,500 | 工事費無料 |
このように、楽天ひかりでは工事費が最大で¥20,000近くかかるのですが、他の光回線であれば無料になるので大きな差が生まれます。
更に、新規の加入特典にも大きな金銭的な差があるのです。
ご相談・お問合せは無料
お急ぎの方は
気軽にお電話ください
- 0120-178-042
- 受付時間 10:00~20:00
※土日祝日も営業
楽天ひかりの加入特典はすごく少ない!

加入特典ってなに?

キャッシュバックやポイントがもらえる金銭的メリットです。
楽天ひかりの場合は、加入特典として楽天ポイントが1,000ptもらえます。
この1,000ptが他社と比較してどうなのかというと、とても少ないです。
現在、各光回線が実施している加入特典は下記の通りです。
楽天ひかりと代表的な光回線の加入特典
サービス名 | 加入特典 | 還元方法 |
---|---|---|
楽天ひかり | 1,000pt | 楽天ポイント |
ソフトバンク光 | なし | – |
ドコモ光 | 20,000pt | dポイント |
auひかり | 10,000pt | aupay |
ビッグローブ光 | ¥30,000 | 現金 |
楽天ひかりは工事費が有料ということを考えれば、もう少し補填してほしいところですが、そうではありませんね。
キャッシュバックやポイント以外に総額を安くする方法として、契約しているスマホ料金の割引をする光回線も多くあります。
楽天ひかりにはスマホセット割がない!

楽天ひかりの割引っていくらなの?

残念ながら、楽天ひかりに割引はありません。
光回線の多くは、対象のスマホキャリアを使っていれば、スマホ料金が割引されるスマホセット割を実施していますが、楽天ひかりはそれを実施していません。
楽天ひかりと代表的な光回線のスマホセット割
サービス名 | 対象スマホキャリア | 割引額 | その他条件 |
---|---|---|---|
楽天ひかり | 楽天モバイル | なし | – |
ソフトバンク光 | ソフトバンク | -¥1,100 | ¥550のオプション加入 |
ドコモ光 | ドコモ | -¥1,100 | 特になし |
auひかり | au | -¥1,100 | ¥550のauひかり電話加入 |
ビッグローブ光 | au | -¥1,100 | ¥550のビッグローブ光電話加入 |
今回比較対象にした光回線は、全てスマホセット割が実施されていますが、楽天ひかりは未実施なのです。
1年間で¥13,200、2年間で¥26,400も割引されるので、それがあるとないとでは大きな差が生まれますよね。
楽天ひかりは総額で見ても全くお得ではない!

楽天ひかりが全然お得に見えないんだけど実際そうなの?

はい。楽天ひかりは全くお得ではありません。
それでは、月額基本料・スマホセット割引・キャンペーンなどをふまえて総額でいくらになっているのか見てみましょう。
条件を統一させる為に、今回は新規で2年間利用、それぞれのキャンペーン、スマホセット割を適用した場合の総額で比較します。
※キャッシュバックはわかりやすくする為、ポイントではなく全て円に変換しています。
楽天ひかりと代表的な光回線の2年間総額(戸建て)
項目 | 楽天ひかり | ソフトバンク光 | ドコモ光 | auひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|---|---|---|
月額基本料合計(1年目) | ¥63,360 | ¥68,640 | ¥68,640 | ¥67,320 | 65,736 |
月額基本料合計(2年目) | ¥63,360 | ¥68,640 | ¥68,640 | ¥67,320 | 65,736 |
契約事務手数料 | ¥880 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
開通工事費 | ¥19,800 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
キャッシュバック | -¥1,000 | ¥0 | -¥20,000 | -¥10,000 | -¥30,000 |
スマホセット割(2年間計) | ¥0 | -¥26,400 | -¥26,400 | -¥26,400 | -¥26,400 |
スマホセット割用追加オプション(2年間計) | ¥0 | ¥13,200 | ¥0 | ¥13,200 | ¥13,200 |
総額(2年間) | ¥146,400 | ¥127,380 | ¥94,180 | ¥114,740 | ¥91,572 |
楽天ひかりと代表的な光回線の2年間総額(集合住宅)
項目 | 楽天ひかり | ソフトバンク光 | ドコモ光 | auひかり | ビッグローブ光 |
---|---|---|---|---|---|
月額基本料合計(1年目) | ¥50,160 | ¥50,160 | ¥52,800 | ¥50,160 | 52,536 |
月額基本料合計(2年目) | ¥50,160 | ¥50,160 | ¥52,800 | ¥50,160 | 52,536 |
契約事務手数料 | ¥880 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
開通工事費 | ¥16,500 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
キャッシュバック | -¥1,000 | ¥0 | -¥20,000 | -¥10,000 | -¥30,000 |
スマホセット割(2年間計) | ¥0 | -¥26,400 | -¥26,400 | -¥26,400 | -¥26,400 |
スマホセット割用追加オプション(2年間計) | ¥0 | ¥13,200 | ¥0 | ¥13,200 | ¥13,200 |
総額(2年間) | ¥116,700 | ¥90,420 | ¥62,500 | ¥80,420 | ¥65,172 |
この通り、楽天ひかりを2年間利用した場合、他の光回線と比べて平均で¥40,000ほど高いです。
楽天ひかりの開通工事費が最小の¥2,200だった場合でも、他の光回線と比べて高いことに違いはありませんね。
楽天市場のヘビーユーザーならお得になるチャンスあり!

じゃあ料金で楽天ひかりにするメリットはないってことだよね?

楽天市場でよく買い物をする、楽天モバイルユーザーならメリットがあります。
楽天ひかりには他社が行っていない特典が1つあるのですが、それが楽天ポイントを+1倍もらえるというものです。
更に楽天モバイルを利用していると、楽天ポイントが+3倍もらえます。
つまり、楽天ひかりと楽天モバイルを両方利用していれば、楽天ポイントを+4倍もらえるということですね。
これを、数字を大きくして考えてみると、メリットがはっきりと見えてきます。
楽天ポイントは【1pt = ¥1】、¥100の買い物をすると1ptもらえるのですが、例えば楽天市場で¥1,000,000の買い物をすると、40,000ptもらえるのですね。
ということは、2年間で¥1,000,000ほど楽天市場で買い物をする人なら、他社の割引やキャッシュバックに負けない還元を受けられるということです。
つまり、よほど楽天市場のヘビーユーザーでもない限り、楽天ひかりは料金でメリットがない光回線なのです。
まとめ
楽天モバイルを使っていないなら、スマホに合わせた光回線を選ぼう!
楽天ひかりは、以前は基本料金が1年間無料という魅力的なキャンペーンがあったのですが、そのキャンペーンは終わってしまいました。
現在は、人気のある光回線の中で唯一スマホセット割も実施しておらず、キャッシュバックを含めても料金面でほとんど強みがありません。
ただし、楽天モバイルを使っている楽天市場のヘビーユーザーなら、楽天ポイントで十分な還元を受けられるので、楽天ひかりを契約するのはアリです。
反対に楽天モバイルを使っていない人は、料金面を重視するなら今使っているスマホのキャリアに合わせて、スマホセット割が適用される光回線を選ぶのが賢い選択です。
<関連記事>
おすすめの光回線厳選7社!スマホを軸に選ぶ最安・最速回線を一挙紹介
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
ドコモ光
DoCoMoならこれ一択
- DoCoMoなら年間13,200円節約
- 工事費最大22,000円を無料化
- dポイント2,000円相当プレゼント
総額 最大10万円キャッシュバックとくとくBBホームページ限定特典最大65,000円キャッシュバック+他社回線から乗換えで15,000円還元+10ギガプランで申込なら20,000円キャッシュバック
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
auひかり
au / UQ mobileユーザーはこれ一択
- 2年間の月額料金実質¥1,235
- au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
- 独自回線だから業界トップクラスの速度
総額 最大¥126,250相当バックauひかりスタートサポート特典ご利用で最大¥55,000キャッシュバック!
その他、工事費¥41,250実質無料・au/UQ mobileのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
ビッグローブ光
auスマホの料金が安くなる
- 月額料金3年間 実質¥1,388節約
- au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
- 新規申込で現金¥30,000付与
総額 最大¥71,800相当バック新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
Q&A楽天ひかりの料金に関する“よくある質問と回答”
他社からの乗り換えなんだけどキャンペーンはある?
1年間「¥2,200/月」割引キャンペーンがあります。
1年間月額基本料
戸建て
集合住宅
主な光コラボ事業者
・SoftBank光
・ドコモ光
・OCN光
・ぷらら光
・ビッグローブ光
・So-net光プラス
工事費の支払い方法は?
「一括払い」「分割払い」のどちらかです。
分割払いの場合は、24回払いになります。
楽天ひかりの解約金は?
戸建て¥5,280・集合住宅¥4,180です。
更新月(24~26ヵ月目)であれば解約金は¥0です。
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
光回線を検討する際、最初に料金が気になる人も多いのではないでしょうか。
楽天ひかりはその中でも安いと聞く人もいると思いますが、本当なのでしょうか。
結論から言ってしまうと、楽天ひかりは安いですが、お得ではありません。
どういうことかと言うと、楽天ひかりは月額基本料こそ比較的安いですが、割引や特典が全く充実していないので、総額で見るとお得ではないのですね。
今回の記事では、楽天ひかりの契約時と契約中にかかる料金を他の光回線と比較していきます。
順番に比較していきますが、まずは月額基本料から見ていきましょう。