

- 記事の監修責任者
- 丸山 和輝
無料INEブロードバンド 回線診断
お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
GMOとくとくBBは最大65,000円のキャッシュバックが魅力

ドコモ光のキャンペーンはどこが1番お得?

GMOとくとくBBから申し込むのが最もお得です。
「GMOとくとくBB」は、ドコモ光のプロバイダーの1つで、自社の販売促進のためドコモ光の代理店サイトを運営しています。
プロバイダーとは
回線をインターネットに繋げてくれる事業者のこと。ドコモ光で利用できるプロバイダーは全部で21社。
ドコモ光という回線と、プロバイダーという事業者の両方がそろって、初めてインターネットが利用できる。
そして、GMOとくとくBBは、主に5つのキャンペーンを独自で展開しています。※2024年5月時点
ちなみに、ドコモ光のキャンペーンは、通常プラン(1ギガプラン)と10ギガプランで内容が若干異なりますが、今回は利用者が多い通常プランのキャンペーンについて解説していきます。
GMOとくとくBBのキャンペーン
それぞれのキャンペーン内容に関して、詳しく解説していきますね。
1.最大65,000円キャッシュバック
GMOとくとくBBのキャンペーンで1番の目玉がこのキャッシュバックです。
ドコモ光のみの申し込みだと10,000円ですが、いわゆるサブスクと呼ばれる動画配信サービスを同時に申し込むと、最大65,000円キャッシュバックを受け取ることが可能です。
GMOとくとくBBキャッシュバック詳細
申し込みサービス | 特典金額 |
---|---|
ドコモ光+Lemino+ひかりTV+DAZN for docomo | 64,500円 |
ドコモ光+ひかりTV+DAZN for docomo | 35,000円 |
ドコモ光+ひかりTV | 18,000円 |
ドコモ光+スカパー! | 15,000円 |
ドコモ光+DAZN for docomo | 15,000円 |
ドコモ光+Lemino | 12,000円 |
ドコモ光+dアニメストア | 12,000円 |
ドコモ光 | 10,000円 |
※ご連絡希望日時を【平日14~17時】に指定した場合は500円増額
※映像サービスは新規申し込み且つ90日間以上の利用が条件
動画配信サービスに同時加入するという条件はあるものの、最大65,000円のキャッシュバックは唯一無二の金額で魅力的ですよね。
ちなみに、動画配信サービスの利用者数は年々増えており、2023年時点で動画配信サービスの利用率は30%を超えています。
まだ動画配信サービスを利用していないという方は、この機会に加入を検討してみてはいかがでしょうか。
2.他社解約違約金15,000円還元
ドコモ光を利用するにあたり、それまで利用していた他社光回線やホームルーターの違約金が発生する場合、最大15,000円まで違約金相当分がキャッシュバックに上乗せされます。
各インターネット回線の違約金は様々ですが、契約して1年以内などよほど短期解約でない限り、15,000円もあれば満額カバーできることがほとんどです。
3.高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
GMOとくとくBBなら、高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。
ドコモ光に限らず、無線で光回線を利用する場合はWi-Fiルーターが必要になりますが、ドコモ光は申し込む窓口によって、このWi-Fiルーターが有料レンタルであったり、無料レンタルであったりします。
有料レンタルの場合は月額330円なので、ドコモ光の契約期間である2年間利用すると、8,000円近く支払うことになります。
中には、レンタルも何もなく自分で用意してくださいといった窓口もあり、市場で購入する場合は5,000円~10,000円程度はかかるので、無料レンタルできるGMOとくとくBBは便利でお得です。
4.ドコモ光専用無料訪問サポート
あまりインターネットに自信がない人は、光回線とパソコンをつなぐ初期設定に苦戦する場合もあると思います。
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、開通から1年間、下記の設定を無料訪問サポートしてくれます。
ドコモ光訪問サポート内容
サポートメニュー | 設定可能台数 |
---|---|
インターネット接続設定 | 各1台 |
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台+子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV接続設定 | 各1台 |
dtvインストール・接続設定 | 各1台 |
このサポートは有料の場合、月額550円かかるので年間6,600円お得です。
初期設定に自信がない人や困ってしまった人は、ぜひ活用してみてください。
5.インターネット安心セキュリティ1年間無料
GMOとくとくBBの窓口から申し込むと、ウイルス対策用のセキュリティサービス料金が1年間無料です。有料の場合は月額550円かかるので、年間6,600円お得です。
インターネットを利用するにあたって、ウイルス対策は個人情報などを守るためにも大切なので、無料期間だけでも利用してみてください。
以上、GMOとくとくBBが展開しているキャンペーンを全てを合わせると、最大100,000円相当のサービスを受けることができて1番お得なんですね。
ドコモ光
DoCoMoならこれ一択
- DoCoMoなら年間13,200円節約
- 工事費最大22,000円を無料化
- dポイント2,000円相当プレゼント
総額 最大10万円キャッシュバックとくとくBBホームページ限定特典最大65,000円キャッシュバック+他社回線から乗換えで15,000円還元+10ギガプランで申込なら20,000円キャッシュバック
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
ドコモ光の窓口は4つのカテゴリーに分かれる

もっとお得に申し込めるところが実はあるんじゃない?

それぞれ一長一短ありますが、総合的に見るとGMOとくとくBBが1番でした。
GMOとくとくBBのキャンペーンが1番お得と言っても、比較対象がなければそれが本当なのか信ぴょう性に欠けるので、ここからはその他の窓口が展開しているキャンペーンについても紹介していきます。
「公式サイト」は1つしかないので、誰が申し込んでも当然キャンペーン内容は一緒ですが、「代理店サイト」は代理店ごと、「ドコモショップ」と「家電量販店」は店舗ごとでキャンペーン内容は異なります。
それでも、当サイトでそれぞれの窓口が展開しているキャンペーン内容について調べた結果、GMOとくとくBBよりもお得なキャンペーンを展開している窓口はありませんでした。
特に、「公式サイト」「ドコモショップ」「家電量販店」から申し込むことはおすすめできないので、その理由について順番に解説していきます。
公式サイトのキャンペーンは他の窓口からでも使える

なんで公式サイトはおすすめじゃないの?

他の窓口から申し込んでも公式サイトのキャンペーンは適用できるからです。
ドコモ光の公式サイトで展開されているキャンペーンは、代理店サイト・ドコモショップ・家電量販店のどこから申し込んでも適用することが可能です。
つまり、公式キャンペーン+独自キャンペーンが適用できる他の窓口から申し込んだ方がお得ということです。
ちなみに、公式サイト限定のキャンペーンもあるのですが、基本的に他の窓口と比べてキャンペーン内容が弱いので、併用できない公式サイトから申し込むのは損です。
ドコモ光の公式キャンペーン
上記以外に、公式キャンペーンの中には「光★複数割」「ドコモ光期間限定割引」「ドコモ光お引越し(移転)特典」というものもありますが、これらは既存契約者向けのキャンペーンなので今回は省略します。
それでは、それぞれのキャンペーンについて詳しく解説していきます。
公式キャンペーン1.ドコモ光セット割
内容 | ドコモのスマホ代が1回線あたり最大1,100円割引 |
適用条件 | ・ドコモ光を契約する ・申込月から7か月以内に利用開始する ・ドコモスマホユーザー(ドコモ光契約者の家族も対象) |
ドコモ光セット割は、ドコモ光とドコモスマホを利用していれば、スマホ代が最大1,100円割引されるキャンペーンです。
ドコモ光の契約者本人だけでなく、ドコモユーザーであればご家族のスマホ代も同じように割引されるので大変お得です。
このキャンペーンは、他の窓口からドコモ光を申し込んでも適用できます。
公式キャンペーン2.新規工事費無料
内容 | 22,000円の工事費が実質無料 |
適用条件 | ・ドコモ光を新規で申し込む ・申込月から7か月以内に利用開始する |
ドコモ光では、新規工事費が実質無料になるキャンペーンを展開しています。
ドコモ光の“実質無料”というのは、工事費を分割払いにして、それと同額分のdポイントを毎月還元して無料としています。
なので、短期解約してしまうと、まだ支払い終えていない分割された工事費が一括請求されてしまいます。
このキャンペーンも、他の窓口から申し込んだ場合でも適用できます。
公式キャンペーン3.dポイント2,000ptプレゼント
内容 | dポイント2,000ptプレゼント |
適用条件 | ・ドコモ光を契約する ・申込月から7か月以内に利用開始する |
ドコモユーザーなら利用している方も多いと思いますが、d払いに使えるdポイントを2,000ptもらえます。
普段d払いを利用していない人は、これを機に登録してみてはいかがでしょうか。
また、このキャンペーンも、どの窓口から申し込んでも適用できます。
公式キャンペーン4.ドコモ光新規お申込み特典【公式サイト限定】
内容 | dポイント20,000ptプレゼント |
適用条件 | ・ドコモ光を公式サイトから新規で申し込む ・申込月から7か月以内に利用開始する ・ドコモ光利用開始月の2ヵ月後の月末時点で契約中であり 契約者がdポイントクラブ会員であること |
これは公式サイト限定のキャンペーンで、公式サイトから申し込めばdポイントを20,000ptもらえます。
他の窓口のキャンペーンとは併用できないので注意してください。
公式キャンペーン5.ドコモ光乗り換え特典【公式サイト限定】
内容 | dポイント最大25,000ptプレゼント |
適用条件 | ・ドコモ光を公式サイトから乗り換えで申し込む ・申込月から7か月以内に利用開始する ・ドコモ光利用開始月の4ヵ月後の月末時点で契約中であり 契約者がdポイントクラブ会員であること ・ドコモ光申し込み時に他社サービスをご利用中であること ・ドコモ光利用開始月の2ヵ月後の月末時点で他社サービス解約の時に発生する 違約金の金額が確認できる証明書を指定の方法で提出していること |
このキャンペーンは、他社の回線サービスからドコモ光に乗り換える方のみ対象となるキャンペーンで、対象の方はdポイントを最大25,000ptもらえます。
このキャンペーンも、他の窓口のキャンペーンとは併用できないので注意してください。
ちなみに、新規の方は「ドコモ光1ギガ新規お申込み特典」が適用となります。
このように、公式サイト限定のキャンペーンは、新規なら20,000pt、乗り換えなら25,000ptもらえるキャンペーンだけなので、少なくとも最初に解説したGMOとくとくBBよりお得でないことはわかって頂いたと思います。
次に、「ドコモショップ」からの申し込みがおすすめではない理由を解説します。
ドコモショップのキャンペーンは公式サイトと同等かそれ以下

なんでドコモショップはおすすめじゃないの?

店舗によっては公式サイト以下のキャンペーンしか実施していないからです。
ドコモショップのキャンペーンは、公式サイトの内容とほとんど変わりません。
違いは、公式サイトでは新規20,000pt、乗り換え11,000ptもらえたdポイントのポイント数だけですが、これが店舗によっては公式サイトよりも還元率が悪いこともあります。
わざわざ店舗にまで足を運び、それでいてキャンペーン内容は公式サイトと同等かそれ以下のドコモショップで契約することは、全くおすすめできません。
次に、「家電量販店」からの申し込みがおすすめではない理由を解説します。
家電量販店のキャンペーンは家電を買わないと適用されない

なんで家電量販店はおすすめじゃないの?

家電を買うことがキャンペーンの条件になっているからです。
家電量販店では、独自のキャンペーンを展開していることがありますが、そのほとんどが家電をセットで購入することが条件となっています。
例えば、「ドコモ光の申し込みと同時に家電購入で30,000円割引」「ドコモ光+家電2万円以上購入で5万円キャッシュバック」というような内容です。
もちろん、家電を購入する予定がある人ならいいのですが、ドコモ光を契約することが主な目的の方には、家電は不要なのでおすすめできません。
以上のことから、「公式サイト」「ドコモショップ」「家電量販店」から申し込むことは、「代理店サイト」であるGMOとくとくBBよりもお得ではないのでおすすめできません。
それなら、GMOとくとくBB以外の「代理店サイト」では、どのようなキャンペーンを展開しているのでしょうか。
GMOとくとくBBのキャンペーンを上回る代理店サイトはない

その他の代理店サイトのキャンペーンはどうなの?

GMOとくとくBB以上にキャンペーンが充実している代理店サイトはありません。
ドコモ光の各代理店サイトでは、それぞれ独自のキャンペーンを展開していますが、比較してみるとGMOとくとくBBが1番豊富であることがわかります。
今回は、人気のある代理店サイトのキャンペーンをまとめたのでご覧ください。
ドコモ光代理店窓口のキャンペーン
代理店サイト | キャンペーン内容 |
---|---|
GMOとくとくBB | ・キャッシュバック最大65,000円 ・他社解約違約金15,000円還元 ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・インターネット安心セキュリティ1年間無料 |
BB.excite | ・dポイント10,000ptプレゼント ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル ・ドコモ光専用無料訪問サポート ・インターネット安心セキュリティ3年間無料 |
OCN | ・キャッシュバック37,000円 ・高性能Wi-Fiルーター無料レンタル |
@nifty | ・キャッシュバック20,000円 |
TikiTiki | ・dポイント20,000ptプレゼント |
それぞれ、キャッシュバックは大きいけど違約金負担はなかったり、サポートは充実しているけどキャッシュバックはなかったりキャンペーン内容はマチマチです。
その中で、GMOとくとくBBだけは、キャッシュバック・違約金負担・Wi-Fi無料レンタル・訪問サポート無料・セキュリティ無料など、ユーザーが求めるキャンペーンは全て展開しています。
キャンペーン内容を全て合わせると最大100,000円相当もお得になるので、金銭的メリットがあるのは当然ですが、それでけではなく他のサポート面のキャンペーンも充実しているのがGMOとくとくBBの特徴です。
つまり、1番お得で1番安心して利用できるドコモ光の窓口が、GMOとくとくBBということなのです。
まとめ
ドコモ光を使うなら“GMOとくとくBB”がおすすめ
最後に、今回解説したドコモ光のキャンペーンについてまとめました。
ドコモ光のキャンペーンまとめ
- ドコモ光のキャンペーン内容は窓口によって異なる
- 窓口は「公式サイト」「代理店サイト」「ドコモショップ」「家電量販店」の4種類
- 公式サイトのキャンペーンは他の窓口でも利用できる
- ドコモショップのキャンペーンは公式とほぼ同じかそれ以下の内容
- 家電量販店のキャンペーンは家電購入が条件になっている
- ドコモ光を申し込むならキャンペーンが豊富な代理店サイトがおすすめ
- 代理店サイトの中でも【GMOとくとくBB】が1番お得
ドコモ光を申し込む場合、「公式サイト」「ドコモショップ」「家電量販店」からではなく、よりキャンペーンが充実している「代理店サイト」から申し込むことをおすすめします。
その「代理店サイト」の中で最もキャンペーンが充実していてお得な窓口が【GMOとくとくBB】です。
ドコモ光を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
ドコモ光
DoCoMoならこれ一択
- DoCoMoなら年間13,200円節約
- 工事費最大22,000円を無料化
- dポイント2,000円相当プレゼント
総額 最大10万円キャッシュバックとくとくBBホームページ限定特典最大65,000円キャッシュバック+他社回線から乗換えで15,000円還元+10ギガプランで申込なら20,000円キャッシュバック
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
Q&Aドコモ光のキャンペーンに関する“よくある質問と回答”
10ギガのキャンペーンは1ギガと違うの?
もらえるポイントやキャッシュバックが増える窓口もあります。
例えば公式サイトなら、1ギガプランを新規で申し込んでもらえるポイントは20,000ptですが、10ギガプランなら35,000ptもらえます。
ドコモショップと家電量販店ならどっちがおすすめ?
家電を購入する予定がないならドコモショップがおすすめです。
なぜなら、家電量販店で実施しているキャンペーンは、家電購入が条件となっていることがほとんどだからです。
家電を購入する予定がないなら、シンプルにドコモショップでdポイントを10,000~20,000pt程度もらった方がお得ではないでしょうか。
GMOとくとくBBのキャンペーンを適用するには?
GMOとくとくBBの専用サイトから申し込んでください。
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光の申し込み窓口はたくさんあり、特にインターネットから申し込む場合、それがどこが運営しているサイトなのか非常に紛らわしいです。
申し込み窓口が違うとキャンペーン内容も異なるので、必ず自分が希望する窓口か確認して申し込むようにしてください。
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
「ドコモ光にはどんなキャンペーンがあるのか知りたい!」という人も多いと思いますが、キャンペーン内容は申し込む窓口によって異なります。
実は、ドコモ光を申し込める窓口は、ネットなら「公式サイト」と「代理店サイト」、対面なら「ドコモショップ」や「家電量販店」などいくつもあるのですね。
そこで今回は、ドコモ光の各窓口のキャンペーンについて調べ上げ、どの窓口のキャンペーンが1番お得なのか解説していきます。
先に結論を言ってしまうと、キャンペーンが最もお得なドコモ光の窓口は、「GMOとくとくBB」というネットから申し込める代理店サイトです。
本当にGMOとくとくBBが1番お得なのか、各窓口のキャンペーン内容について詳しく解説していますので、ドコモ光を検討している方はぜひ最後までご一読ください。