

- 記事の監修責任者
- 丸山 和輝
無料INEブロードバンド 回線診断
お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
引っ越しの手続き方法は東西エリアを移動するかどうかで変わる

@nifty光は引っ越しの時どうすればいいの?

引っ越しが同エリア内なら「移転」、東西エリアの移動があるなら「解約新規」の手続きを行ってください。
まず、ここで言う東日本エリア・西日本エリアとは、NTT東日本とNTT西日本がそれぞれ管轄するエリアのことです。
なぜNTTなのかと言うと、@nifty光はNTTの回線を使用した光コラボというサービスだからです。
NTT東日本とNTT西日本は同じグループ会社ではあるものの、厳密には別の会社なので、同じエリア内で引っ越しが完結できるかどうかで手続き方法が変わるのですね。
なので、まずは今回の引っ越しで東西のエリアが変わるのか、それとも同じエリアのままなのか確認をしてください。
東西の境界線付近など、少し不安な方はエリア検索ページで住所を入力して確認するのが確実です。
NTT東日本とNTT西日本のエリア区別
NTT東日本エリア | NTT西日本エリア |
---|---|
・北海道 北海道 ・東北 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島 ・甲信越 新潟、長野、山梨、静岡(熱海市、裾野市の一部) ・関東 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬 | ・東海 静岡、愛知、岐阜 ・北陸 富山、石川、福井 ・関西 大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、三重、滋賀 ・中国 鳥取、島根、岡山、広島、山口 ・四国 徳島、香川、愛媛、高知 ・九州 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 ・沖縄 沖縄 |
・NTT東日本エリア検索ページ | ・NTT西日本エリア検索ページ |
例えば【東京から神奈川】【大阪から福岡】のように同エリア内の引っ越しの場合は「移転」という手続きを行います。
反対に【東京から福岡】【大阪から神奈川】のように東日本と西日本をまたぐ引っ越しの場合は「解約新規」という手続きを行います。
それでは「移転」と「解約新規」の手順を順番に解説していきますね。
ご相談・お問合せは無料
お急ぎの方は
気軽にお電話ください
- 0120-178-042
- 受付時間 10:00~20:00
※土日祝日も営業
「移転」の手続き手順|同じエリア内の引っ越しの場合

移転はどんな手続きなの?

現在利用している契約を継続するための手続きです。
「移転」というのは、現在利用している@nifty光を、引っ越し先の住所でも継続して利用し続けるための手続きのことです。
現在の契約内容がそのまま引き継がれるので、割引などが適用されている場合もそのまま継続となります。
では、移転はどのような手順で行うのかというと、下記の4つのステップを踏む必要があります。
@nifty光の「移転」手続き手順
それぞれどのような作業をするのか、詳しく解説していきますね。
手順1.移転の申し込みをする

移転の申し込みって具体的に何をすればいいの?

公式ページから電話またはWebフォームで移転申請を行ってください。
移転の手続きは、電話または専用フォームから申し込みが可能です。
@nifty光の移転申し込み先
電話 | Webフォーム |
---|---|
0120-50-2210(受付時間9:00~21:00) | @nifty光Webフォーム |
電話の場合は、オペレーターが案内してくれますが、Webフォームから申し込む場合は、下記の手順で進めてください。
Webフォーム手続き手順
- トップページからID、パスワードを入力
- 個人情報等、必要情報を入力し【申込内容の確認】をクリック
- 申込内容の確認して問題なければ【移転申請】をクリック
- 受付完了(登録メールアドレスに受付内容が送信されます。)
申し込みが完了したら、次に工事日の調整を行います。
手順2.工事日の調整をする

工事日の調整はどうやってするの?

@nifty光受付センターから電話が入るので、そこで調整してください。
そもそも引っ越しの際は、現住居を退居する際に行う“撤去工事”と、引っ越し先で行う“開通工事”という2回の工事を行う必要があります。
撤去工事というのは、入居時に引き込んだ光ファイバーケーブルを取り除き、元の状態に戻す工事のことです。
反対に開通工事というのは、引っ越し先の宅内に光ファイバーケーブルを引き込む工事のことを言います。
電話で移転の申し込みをする場合は、工事日もその時に決めてしまうのですが、Webフォームからの場合は後日「@nifty光受付センター」から電話が入るので、そこで工事日の調整をしてください。
工事日の日程調整をしたら、必要であれば撤去工事を行います。
手順3.撤去工事を行う

撤去工事が必要であればってどうゆうこと?

撤去工事は行わない場合もあるのですね。
賃貸物件にお住まいの方は、入居時に開通工事をした記憶がない人もいらっしゃると思います。
というのも、物件によっては光ファイバーケーブルをそのままにしておくところも多いからです。
光ファイバーケーブルを撤去せずそのままにしておくことで、入居時に光回線工事が不要の物件として扱えるメリットが管理側にもあるので、撤去しなくてOKとなる場合もあるのですね。
なので、撤去工事の有無に関しては、マンションのオーナーや管理会社に確認をしてください。
そして、最後に開通工事に立ち会って利用開始となります。
手順4.開通工事を行って利用開始

開通工事に立ち会いは必要なの?

工事の種類によっては必要ない場合もあります。
開通工事は大きく分けて2種類あり「派遣工事」と「無派遣工事」があります。
「派遣工事」は作業員がご自宅を訪問して作業を行う工事、「無派遣工事」は事業者が遠隔操作で作業を完了させてしまう工事のことです。
主に、光ファイバーケーブルが宅内に引き込み済みの場合は無派遣、まだ引き込まれていない場合は派遣有りとなりますが、どちらになるかは工事日調整の際にわかります。
派遣工事の場合は、作業員が宅内で作業をする必要があるので必ず立ち会いは必要になります。
立ち会いを家族や友人など代理の方に頼んでも問題ありませんが、工事中に何かトラブルや工事箇所の確認などあった場合に、判断できる人にお願いしてください。
最後に@nifty光から「@nifty光 移転完了のご案内」のメールが届いて移転の手続きは完了となります。
ちなみに、無派遣工事の場合は@nifty光の開通連絡を待つのみとなります。
続いて「解約新規」の手続きについて解説していきます。
無料INEブロードバンド 回線診断
お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
「解約新規」の手続き手順|エリア移動がある引っ越しの場合

解約新規はどんな手続きなの?

現在の契約は解約して、改めて@nifty光を新規契約をする手続きです。
「解約新規」というのは、現在の契約を解約して、引っ越し先で改めて@nifty光を新規契約する手続きのことです。
NTT東日本とNTT西日本は別の会社なので、東西のエリアをまたぐ場合は契約を引き継げないのですね。
では、解約新規はどのような手順で行うのかというと、実は移転とほとんど同じです。
@nifty光の「解約新規」手続き手順
- 電話で解約と新規申し込みを一緒に行う
- 工事日の調整をする
- 撤去工事を行う
- 開通工事を行って利用開始
移転と異なるのは、申し込み方法が電話(0120-50-2210)のみということです。
電話で申し込む際に、NTT東日本とNTT西日本の移動があることを伝え、それ以降の手続きは移転と同じです。
ということで、引っ越し手続きの流れはご理解頂いたと思いますが、これら手続きの費用はいくらかかるのか、気になる方も多いですよね。
@nifty光の引っ越しに伴う費用はほとんどかからない

@nifty光の引っ越しにはどれくらい費用がかかるの?

移転でも解約新規でも実質負担はほとんどありません。
移転でも解約新規でも、引っ越しの際に費用はほとんどかからないのですが、もらえる特典の内容が大きく異なります。
@nifty光の引っ越しにかかる費用
移転(同じエリア内の引っ越し) | 解約新規(エリア移動する引っ越し) | |
---|---|---|
撤去工事費 | 無料 | 無料 |
開通工事費 | 無料 | 実質無料 |
その他特典 | ニフティポイント2,200pt付与 | 30,000円キャッシュバック |
まず、@nifty光の撤去工事に費用はかかりません。
そして、開通工事費に関しては同じエリア内の移転だと工事費無料の特典が使えます。
エリア移動をする解約新規の場合も、開通工事費相当分の22,000円(1,100円×20回)を月額料金から割り引いて実質無料となるので、こちらも負担はありません。
ただし、実質無料は20回の分割払いが完了する前に解約をすると、工事費の残額を一括請求されてしまうので注意してください。
その他の特典として、移転だとニフティポイントが2,200ptもらえて、解約新規だと30,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックがもらえるということで、同じエリア内の移転の人も、解約新規をしたいと考えるかもしれませんね。
移転手続きするよりも他社へ乗り換えた方がお得

同じエリア内で解約新規ってできないの?

@nifty光から他社光回線への解約新規なら可能です。
前提として、同じエリア内で@nifty光から@nifty光への解約新規はできません。
ただし、@nifty光から他社光回線への解約新規は可能です。
@nifty光からの乗り換え先としては、同じ光コラボで提供エリアや通信速度など環境面でほとんど違いがないビッグローブ光がおすすめです。
@nifty光とビッグローブ光の比較
サービス名 | @nifty光 | ビッグローブ光 |
---|---|---|
提供エリア | 全国 | 全国 |
通信速度(平均) | 279Mbps | 244Mbps |
月額料金(戸建て) | 5,720円 | 5,478円 |
月額料金(マンション) | 4,378円 | 4,378円 |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
スマホ割(1回線あたり) | 最大-1,100円割引 | 最大-1,100円割引 |
スマホ割対象キャリア | au/UQmobile | au/UQmobile |
主な特典 | ニフティポイント2,200pt付与 (移転の場合の特典) | 40,000円キャッシュバック 月額料金4,968円相当割引 無線LANルーター1年間無料 |
※2024年7月時点
出典:みんなのネット回線速度
ご覧の通り、両社のサービス内容は非常に似通っていますが、特典の内容だけは大きく違うことがわかりますよね。
つまり、引っ越しのタイミングで@nifty光からビッグローブ光に乗り換えるのがお得ということです。
通常の移転手続きは簡単ではありますが、決してお得ではないので、少しでもお得に引っ越したいという方には、ビッグローブ光への乗り換えをおすすめします。
今回の記事では、@nifty光の引っ越しについて詳しく解説してきました。
引っ越し手続きの方法は主に2パターンあり、NTT東日本とNTT西日本、それぞれ同エリア内の引っ越しなら「移転」、エリアの移動がある引っ越しなら「解約新規」という方法を取ります。
ただし、移転という方法は簡単ではありますが、あまりお得ではありません。
同エリア内でお得に引っ越したいのであれば、@nifty光と同じ光コラボであるビッグローブ光へと解約新規で乗り換えるのがおすすめです。
それでもまだどうするべきか悩んでいる方や、これから引っ越しを予定している方などは、お気軽に当社までご相談ください。
ご相談・お問合せは無料
お急ぎの方は
気軽にお電話ください
- 0120-178-042
- 受付時間 10:00~20:00
※土日祝日も営業
Q&A@nifty光の引っ越しに関する“よくある質問と回答”
ビッグローブ光以外におすすめの乗り換え先はある?
ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめです。
なので、基本的にau/UQmobileユーザー以外には別の光回線がおすすめです。
具体的には、ドコモユーザーならドコモ光、ソフトバンクユーザーならソフトバンク光が同じくスマホ割が適用されるのでおすすめです。
引っ越しの手続きはどのタイミングですればいいの?
引っ越しの1ヵ月前ぐらいから手続きを進めてください。
皆さんインターネットが利用できない期間はなるべくなくしたいはずなので、引っ越し先が決まり次第、1日でも早く動き出すべきです。
引っ越しのタイミングで10ギガに変更できる?
変更できますが、手続き方法としては解約新規になります。
引っ越し先が10ギガの提供エリアであれば乗り換えることはできますが、東西のエリアをまたぐかどうかを関係なく、全て解約新規となります。
関連記事:@nifty光の10ギガプランは約2年間割引が入ってお得!速度やエリアについても解説
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
「引っ越しの予定があるけど、@nifty光の契約をどうすればいいのかわからない。」
この記事では、そんな方達に向けて@nifty光の引っ越し手順やよりお得に引っ越す方法について解説していきます。
結論から言ってしまうと、@nifty光の引っ越し手続きは2パターンあって、東日本と西日本の同エリア内の引っ越しなら“移転”、エリア間の移動があるなら“解約新規”という手続きを行う必要があります。
それぞれどういった方法なのか詳しく解説していきますので、@nifty光の引っ越しを考えている人はぜひ最後までご一読ください。