2025.10.31(更新:2025.10.31)

ソフトバンクAirは審査がある!審査基準と落ちた場合の対処法を紹介

申し込み
記事の監修責任者

いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。

ソフトバンクAirを契約しようか考えている中で、審査の有無や自分が通るのかどうかというところに不安を感じているという方も少なからずいらっしゃるでしょう。

結論、ソフトバンクAirには契約前に審査があります。具体的には、Airターミナルの分割払いができるかどうかを見る審査となっています。

そしてこの審査ではお客様の信用情報を見るので、信用情報に傷のある、いわゆるブラックの方は通ることが難しいです。

この記事では、ソフトバンクAirの審査についてもう少し詳しく解説します。

加えて「審査に落ちてしまった」という方はどうすればいいのか?という点も説明しますので、今ソフトバンクAirの契約を考えている方はぜひ最後までお読みください。

ソフトバンクAirは契約前に審査がある

ソフトバンクAirは契約前に審査があるの?それって何の審査なの?

ありますよ。「Airターミナルの分割払いができるか」という審査が行われています。

まず、冒頭でお話した通り、ソフトバンクAirには審査があります。これは、ソフトバンクAirの申し込み者全員に対して行われるものです。

この審査では、ソフトバンクAirの分割払いができるかどうかが判断されています。

特に、他社ホームルーターで審査落ちを経験した方は気になると思いますが、この審査は他社と比べてゆるい・きついといったことはありません

他社で落ちた場合はソフトバンクAirの審査にも落ちてしまう可能性がかなり高いです。

審査では信用情報に問題がないか見られている

何を審査されているの?

お客様の信用情報ですね。そこに問題がないかを見ています。

さて、そんな審査ではお客様の何を審査されているのかと言うと…信用情報です。

大前提、この審査は「Airターミナル代を分割払いにしても最後まで支払いきってもらえるのか」を判断するために行われています

もし仮に「途中で払えなくなった」なんてことがあっては、ソフトバンク側としては大損害。なので、申し込み者に最後まで支払いきれる能力があるのかを確認したいのですね。

そこで確認に使われるのがお客様の信用情報。

ここで「過去にクレジットカードの支払いを滞納した」「それによってクレジットカードを強制解約された」などという情報があると、ソフトバンク側が「この人はAirターミナルの支払いも滞らせるかも」と思ってもおかしくありません

そうなると、ソフトバンクAirの審査にも落ちてしまうわけです。

このように信用情報が判断基準になっている以上、ブラックリストに入っているなど、クレカの審査で落ちる人はソフトバンクAirの審査もまず間違いなく落ちてしまいます。

信用情報以外で審査されている事項

信用情報以外にも見られている可能性がある点もご紹介しておきます。

基本的にソフトバンクAirの審査で見られているのはこの信用情報が大きな割合を占めます。

が、その他信用情報以外の点で見られているところもいくつかあるので、それらを簡単に紹介しておきますね。

信用情報以外で見られている点

  • ソフトバンク商品の支払いの滞納記録がないか
    →自社商品やサービスの延滞記録があると、「また支払いを滞納するかも」と思われてしまう可能性あり
  • ホームルーターやモバイルルーターの短期解約を繰り返していないか
    →転売やキャッシュバック目的の契約と思われてしまう可能性あり
  • 申し込み者と支払者が別になっていないか
    →基本的に同一でなくてはならず、悪用を疑われる可能性あり
  • 申し込みフォームに記入ミスがないか
    →存在しない住所になっていると、悪用や代理契約等を疑われる可能性あり

審査に通るかは申し込みをしてみないとわからない

自分は審査に通るのかな?信用情報には少し不安があるんだけど…

残念ながら、審査の内容や基準は完全ブラックボックスなので、申し込みしてみないとわからないのです。

大前提、ブラックリストに入っている方はほぼ間違いなく審査に落ちると考えて良いでしょう。

が、その他の方が、誰なら審査に通って・誰なら落ちてしまうのかはわかりません。

たとえば支払い滞納歴が1回でもあれば審査に落ちるのか、それとも複数回あれば落ちるのかなど、具体的な基準は私たちではわからないのです。

なので、「自分が審査に通るか不安だ」という方は、ひとまずソフトバンクAirに申し込んでみると良いと思います。むしろ、それしか「ソフトバンクAirの審査に通るか」を知る方法はないのです。

審査に通れば即日~数日後にはソフトバンクAirを使用できる

とりあえず申し込んでみた!通ってたらどれくらいで使えるようになるの?

お疲れ様でした。審査は速くて当日中に終わります。通っていれば、だいたい数日後には使えるようになりますよ。

申し込み手順の中に明確に“審査”というステップがあるわけではないのですが、ソフトバンクAirへの申し込み後すぐに審査が行われます。ここで審査に通ればそのあとの手続きに進めるのですね。

ちなみに審査にかかる時間は、ソフトバンクショップ店頭であれば数時間、Web申し込みの場合は数日程度です

審査に通れば、店頭でのお申し込みの場合は在庫があればそのままAirターミナルを持ち帰って、その日から使い始めることができます。

Web申し込みの場合はそこからAirターミナルが発送されるので、使い始められるのは数日後にご自宅に届いてからとなります。

落ちた場合は理由は明かされない

逆に審査に落ちてたらどうなるの?

特に“他サービスが使えなくなる”といったようなペナルティはありませんが、落ちた理由は教えてもらえません。

審査に落ちた場合は、即日~数日以内にメールやSMSで連絡が来ます。この時、落ちた理由は明かされません。ここまでの説明の通り、おそらく信用情報に傷がついていたと思ってください。

ちなみに、これはあくまでも“ソフトバンクAir”にかかわる審査です。

この審査落ちによって、ソフトバンクのスマホが使えなくなったり、光回線への申し込みや契約ができなくなったりすることはありません。そこは安心してください。

審査に落ちた場合は“WiMAX”の利用を検討するのがおすすめ

審査に落ちたらどうしたらいいんだろう…もうソフトバンクAirは使えないってことだよね。

いえ、ソフトバンクAirを使う方法はあるのですが、それならWiMAXを使うほうが正直おすすめです。

もし審査に落ちてしまっても、それがイコール「ソフトバンクAirが使えない」ということではありません。この審査はあくまでも“Airターミナルの分割払いができるか”というものだからです。

なので、審査に落ちてもソフトバンクAirを使える方法はあります

しかし、正直なところそれならソフトバンクAirを使うのではなくWiMAXを使うのに切り替えてしまうことをおすすめしています

…と言われても「なんで?」と疑問に思うでしょう。順を追って説明していきますね。

分割購入をしなければソフトバンクAirを使える

まず、分割購入の審査に落ちたということなので、端末一括購入もしくはレンタルであればソフトバンクAirを使えます。

まず改めて、この審査落ちとは「分割払いをさせられない」と判断されたということ。そしてAirターミナルは分割でしか購入できないわけではありません

Airターミナルを一括購入するか、そもそも購入をせずにレンタルをするのであればソフトバンクAirを使えるのです。

端末の一括購入は負担がかなり大きい

ただ端末代は70,000円以上するので、正直一括購入は難しいと思います。

ただし、Airターミナルの代金は71,280円。率直に言って、かなり高い買い物だと思います。この額を一括で支払うのは、かなり負担でしょう。

それに加えて、Airターミナルの一括購入はWeb上ではできず、ソフトバンクショップ店頭でしかできません。費用負担だけでなく、来店の手間も発生するわけです。

レンタルすると通信品質が落ちる

レンタルできるのは4G通信しかできない端末なので、ソフトバンクAirは使えても速度が遅くなります。

「それならレンタルの方が…」と思うかもしれませんが、レンタルできるAirターミナルは4G通信しかできないものとなっています。

現在主流の通信は5G。4Gと5Gがどれくらいの速度差があるかは一旦省きますが、ひとまず5G通信のほうが4Gよりもかなり速いとおさえてください。

つまり、端末をレンタルにしてしまうと速度が遅い端末しか使えないということですね。

ソフトバンクAirが使えることには間違いありませんが、不満なく使えるかと言われるとそれはそうとは言えません。

WiMAXは端末代も速度もソフトバンクAirより優秀

WiMAXはどんな感じなの?

端末代はソフトバンクAirよりかなり安いです。速度もソフトバンクAirより速いので、どの面で見てもソフトバンクAirより優秀です。

その点WiMAXは、まず端末代がソフトバンクAirよりかなり安いです。Airターミナルが71,280円なのに対しWiMAXはおよそ27,720円。1/2以下の金額です。

基本的にWiMAXを使う場合にも同様の審査があり、ソフトバンクAirの審査で落ちた場合はWiMAXの場合でも同様に落ちてしまう可能性が高いです

結局端末は一括購入せざるを得ない場合がほとんどなのですが、WiMAXの額であれば、まだ一括購入の負担が少ないでしょう。もちろん、購入する端末は5G通信ができるものです。

加えて、WiMAXはそもそもの速度もソフトバンクAirより速いです。使っていて不便さを感じることが少ないので、比較的端末を買いやすくて速度品質も良いWiMAXをおすすめしています。

まとめ

ソフトバンクAirには審査あり!落ちた場合はWiMAXの利用を検討すべき

ソフトバンクAirには、契約の際に審査があります。これはAirターミナルを分割購入できるかという審査で、お客様の信用情報をもとに行われます。

なので、ブラックリストの方・クレジットカードが作れない方はほぼ間違いなく審査に落ちてしまうでしょう。

審査に落ちた場合でも、Airターミナルの一括購入もしくはレンタルであればソフトバンクAirを使うことができます。

しかし、Airターミナルは70,000円を超すものなので、一括購入は現実的ではありません。かといってレンタルでは、速度の遅い端末しか借りられません。

なので、ソフトバンクAirの審査に落ちてしまった場合の対処法は、WiMAXを使うこと。WiMAXは端末代が30,000円弱なので、一括購入するにしても負担を大幅に減らせます。

もちろんこの端末は5G通信ができる速い端末ですし、そもそもWiMAXはソフトバンクAirより速度が速いです。

審査に落ちた場合は、初期費用的にも日常利用的にも、ソフトバンクAirよりWiMAXを選ぶのがおすすめですよ。

ソフトバンクAirの審査に関する
Q&A

ソフトバンクAirの審査は甘いですか?
他社と比べて甘いということはありません。

基本的にどの会社も見ているものは同じです。端末の分割購入ができるかを見極めるために、信用情報を確認しています。

もちろん、「どれくらいの傷であれば審査を通すか」という点においては各社微々たる違いはあるかもしれませんが、他社より大幅に甘い・もしくは厳しいといったことはないと考えられます。

ソフトバンクAirは即日使えますか?
店頭で申し込んで審査に通れば即日使えます。

Webで申し込んだ場合は、審査通過後に「発送」という手間があるのでどうしても即日使うことはできません。

店頭で申し込んだ場合は、審査に通り、なおかつ店頭に在庫があれば即日使えます。

また審査に落ちた場合も、店頭であればAirターミナルを一括購入できます。その場合もソフトバンクAirを当日使うことが可能です。

新卒なのでソフトバンクAirの審査に通るか不安です…
就職したタイミングは審査にあまり関係が無いので安心してください。

大切なのは信用情報で、お客様が新卒であるかどうかではありません。その点はあまり心配しなくても大丈夫です。

これまでクレジットカードの滞納歴などがなければ、通る可能性は高いと言えるでしょう。

丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

大学ではスポーツ科学部・競技スポーツ学科を専攻。陸上部に所属。長距離部門の選手として数々の大会に出場し、多くの功績を残すが、箱根駅伝メンバーにはあと1歩及ばず。その悔しさをバネに、個人の成果を重視する INEに新卒入社。電気・ガスなどの商材を扱う内勤営業で経験を積む。入社2年目の11月より通信回線を扱う部署のSmgrに昇格。現在に至る。