
NUROのホームルーターは一部エリアのマンションのみで使える
 
    NUROのホームルーターのエリアってどこなの?
 
    全国の一部地域です。全国すべてで使えるわけではありません。
まずは気になるNUROのホームルーターが使えるエリアからご説明しますね。
NUROのホームルーターのエリアは全国の一部地域のみとなっています。47都道府県すべてで使えるわけではないのです。
具体的には、以下の地域が提供エリアとなっています。
| 地方 | 都道府県名 | 
|---|---|
| 北海道・東北 | 宮城・福島・山形 | 
| 関東 | 東京・神奈川・埼玉・ 千葉・茨城・栃木・群馬 | 
| 東海 | 愛知・静岡・岐阜・三重 | 
| 関西 | 京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀 | 
| 中国 | 岡山・広島 | 
| 九州 | 福岡・佐賀 | 
都道府県数で言えば利用可能エリアはそれなりにありますが、全域で使えるわけではありません。
残念なことに、「この地域に住んでいるなら全員使える」というわけではないので注意が必要です。
 
    え、どういうこと?エリア内なら使えるんじゃないの?
 
    それが全国一部地域の“一部マンション”でしか使うことができないのです。
少し難しい話になりますが、NUROの場合、無作為に飛んでいる電波をホームルーターがキャッチしているわけではありません。
基地局がお客様のホームルーターに向かって電波を飛ばし、それをキャッチするという仕組みになっています。
ここからは推測になるのですが…
つまりNUROのホームルーターを使うには発信元となる基地局が必要になるのですが、当然ながらこの基地局を作るのにもコストと手間がかかります。
そうすると、1つの世帯のためだけに基地局を作るのは採算が悪いわけです。しかし1つの建物で何世帯も使ってもらえるマンションであれば、採算は取れるでしょう。
という理由で、マンションでしか使えないうえに使えるマンションもその一部に限られている…のだと考えています。
何はともあれ、NUROのホームルーターは提供エリア内の一部のマンションでしか使えないので、対象地域に住んでいても使えない可能性も。
逆に対象地域のマンションにお住まいの方でも使えない可能性があるのです。
自分が使えるかの確認はエリア検索ページで
 
    じゃあ自分が使えるか確認するにはどうしたらいいの?
 
    NURO Wireless 5G公式の検索ページを利用するとわかりますよ。
提供エリアの都道府県すべてが使えるわけでないので、申し込みの際は「自分のご自宅で使えるか」の確認が必須です。ではどのようにしてそれを確認したらいいのかと言うと…
NUROのホームルーターのエリア検索ページを利用してください。こちらのページで、以下の手順のように打ち込みを進めると、お客様のご自宅でNUROのホームルーターが使えるかどうかがわかります。
エリア確認の手順
- 郵便番号を入力する
- 出てきた住所からご自身の住所を選択する
- 「次へ」をクリック
- 番地以降の住所を入力し「次へ」をクリック
- 結果が出る
検索の結果、NUROのホームルーターが使えるのは「○」という判定結果の時のみです。
△もしくは×の判定だった場合は、NUROのホームルーターはエリア外。使うことができません。
ご利用可能ならそのままお申し込みを
 
    検索して利用可能ならそのまま申し込んでいいんだよね?
 
    そうですね!NURO Wireless 5Gは非常に性能が良いので、使えるのであればぜひ申し込むべきです。
かなり限られたエリアの中でもしもNUROのホームルーターが使えるようなら、それはぜひそのまま申し込むべきです。
NURO Wireless 5Gは、契約者のご自宅に合わせて基地局が設置されることがこのエリアの狭さの要因と考えられますが、その反面ほかのホームルーターと比べるとご自宅と基地局との距離が近いとも言えるでしょう。
つまり、距離が近い分届く電波も強いと考えられます。
加えてそもそも性能がかなり良いルーターですので、速度遅延や接続不良なども頻発することはなく、快適に使えるはずです。使えるエリアなのであれば、迷うことなく使うべきだと思います。
ちなみにお申し込みはWebからでOK。エリア検索ページで○の表記が出たらそのまま申し込みページに進めます。申し込み後、審査等を経ておおよそ1週間くらいで使い始めることができますよ。
NUROのホームルーターがエリア外だった時の対処法
 
    逆にエリア外だった時はどうしたらいいの?
 
    NURO Wireless 5Gは使えないので、別のものを使うしかないですね。その場合、お客様一人一人に合わせてどれがいいかご案内します。
おそらくかなり多くの方が、エリア検索ページで「△」か「×」の判定結果になる、もしくはそもそも対象外の都道府県にお住まいで、NUROのホームルーターが使えないことになると思います。
その場合はNUROのホームルーターではなく、別のものを使うしかありません。
ただ、お客様それぞれによっておすすめのものが変わってきますので、お客様のニーズに合わせたおすすめをご紹介していきますね。
速度にこだわるならNURO光を検討しよう
 
    速度が速そうだったからNUROのホームルーターに目星を付けていたんだけど、エリア外だったんだよね。
 
    速度にこだわりたいのならNURO光がおすすめです。工事ができるならこちらの利用を検討してください。
NURO Wireless 5Gは、先ほども挙げた通り非常に性能の良いホームルーターです。その速度に惹かれて利用を検討していた方もいるでしょう。
そんな、速度を重要視する方には、NUROのホームルーターの代わりにNUROの光回線、NURO光をおすすめします。
特に、NUROホームルーターの対象エリアの都道府県はNURO光のエリアでもあります。ですので、NUROのホームルーターの対象都道府県にお住まいの方ならば、ほぼ確実にNURO光は使えますよ。
ホームルーターとは違い、NURO光は使う前に開通工事が必要なサービスです。工事ができる状況で速度を求める方にはぴったりのサービスでしょう。
ただ、NURO光もエリアが限られたサービスなので、こちらも申し込み前に一度エリア検索ページからエリア確認をしてみてくださいね。
それ以外の場合は他社のホームルーターにしよう
 
    ホームルーターが使いたいんだけど、NUROの以外ならどれにしたらいいの?
 
    そのような方は、他社の全国どこでも使えるホームルーターにすると良いです。
そもそも光回線が使えずにホームルーターを選ばざるを得ず、その中でもNURO Wireless 5Gを使おうとしていた人もいると思います。
そのような方は、NURO Wireless 5Gの代わりに全国どこでも使えるホームルーターを使うのがおすすめです。
というのも、たいていのホームルーターは基本的に全国どこにお住まいでも使うことができます。逆にこんなにエリアが限られているNUROのホームルーターがなかなかレアケース。
おそらく誰でも使うことができるので、ホームルーターにこだわりたい方は他社のものを選びましょう。
速度と料金のバランスが取れたWiMAXがおすすめ
 
    どれを選んだらいいの?
 
    正直、速度とコストのバランスが取れているWiMAXが一番おすすめです。
ホームルーターもいくつも種類があるので、「他社のものを選べ」と言われてもどれにしようか迷ってしまうと思います。
ここは、正直なところWiMAXが一番おすすめです。理由は、速度とコストのバランスが一番とれているから。
有名なホームルーターの平均速度と料金を表にしてみました。こちらをご覧ください。
| サービス | 速度 | 料金 | 
|---|---|---|
| WiMAX | 190Mbps | 4,950円 | 
| ソフトバンクAir | 129Mbps | 5,368円 | 
| home5G | 183Mbps | 4,950円 | 
| Rakuten Turbo | 115Mbps | 4,840円 | 
主要ホームルーターの中で速度がもっとも速いのがWiMAX。料金はRakuten Turboに劣りますが、Rakuten Turboはその分速度がかなり落ちます。
だから、WiMAXがもっとも速度とコストのバランスが良いと言えるので、おすすめなのです。
携帯キャリアにそろえるとスマホ割が発生する
 
    ただ、スマホキャリアとそろったものを選ぶと料金面ではオトクになります。
WiMAXがおすすめであることには違いないのですが、料金面を気にする方なら、スマホキャリアとそろえて選ぶのもおすすめです。
ホームルーターの多くは、スマホキャリアとホームルーターのキャリアとがそろっているときに「スマホ代が1,100円マイナスされる」という、スマホ割というものが発生します。
ホームルーターの料金が下がるわけではないのですが、通信費全体で見たときに月々の出費を抑えられます。
具体的な組み合わせは以下のようになっています。
- ソフトバンク→ソフトバンクAir
- docomo→home5G
- au→WiMAX
もし該当のスマホをお持ちで、速度よりも料金を気にする方であれば、“WiMAX一択”ではなくスマホに合わせてホームルーターを選んでも良いでしょう。
“利用希望登録のエントリー”をするのはおすすめできない
 
    NUROホームルーターの利用をエントリーすることもできたよね?それじゃだめなの?
 
    使えるようになる見込みはかなり低いですし、使えるとしてもかなり時間がかかるのでしないほうがいいです。
NUROのホームルーターのエリア検索をした方はわかると思いますが、判定結果の画面において、「△」もしくは「×」という表示が出た場合「利用をエントリーする」という文言が出てきます。
ここで「エントリーすべきなんだろうか」と迷う方もいると思いますが、結論、それはおすすめできません。エントリーしても、使えるようになる見込みはかなり低いからです。
先に説明した通り、NUROのホームルーターは基地局がないと使えません。では基地局はどうすれば作られるかというと、同一地域からの複数の利用エントリーによって採算が見込めると判断された時です。
つまり、お客様が利用エントリーをしても、その地域におけるエントリーがお客様のみだった場合、基地局はなかなか作られないと考えられます。
なので、利用エントリーをしても、NUROのホームルーターが使える見込みはかなり低いのですね。
エリア検索の結果が「△」「×」だった場合、NUROのホームルーターの利用はあきらめて、他の手段を選ぶ方が得策です。
まとめ
NUROのホームルーターのエリアはかなり狭い!もし利用可能なら絶対使うべき
今回はNUROのホームルーターのエリアについて解説してきました。
結論、NUROのホームルーターのエリアはかなり狭いです。使える都道府県も少ないですが、その都道府県の中でも基地局が近くにある一部マンションでしか使うことができません。
性能は非常に良いホームルーターなので、もしも奇跡的にエリア内なのであれば、それはぜひ使うべき。しかし使えなかった場合は、諦めて別の手段を選ぶのがもっとも得策です。
NURO光や他社ホームルーターなど、選択肢はいろいろあるので、お客様のご希望に合わせて、NUROのホームルーターに代わるサービスを選んでくださいね。
NUROのホームルーターのエリアに関する
よくある質問
- NUROのホームルーターはどれくらい速いのですか?
- 速度口コミサイトによるとおよそ502Mbpsとされていますこれは、光回線並みかそれ以上の平均速度といえます。ほかのホームルーターよりは群を抜いてかなり速いです。 が、エリアが狭い分利用者も少なめで、統計の分母も少ないので、信ぴょう性はそこまで高くないかもしれません。 ただ、ほかのホームルーターよりも基地局が近いので、ほかのホームルーターよりも速度が速いのはおそらく間違いないでしょう。 
- 戸建てでもエリア内ならNUROのホームルーターは使えますか?
- かなり難しいと考えてください先ほども説明した通りですが、ひとつ基地局を作るのにもコストがかかるので、その分ひとつの基地局の周りには多くの利用者がいてほしいもの。 もし近隣に、NUROのホームルーターが使えるマンションがあれば、もしかすると戸建てにも電波を発信してくれるかもしれません。 しかしエリア外で利用希望のエントリーをしても、戸建て1つのために基地局が作られることはまずないでしょう。 エリア検索の結果が「△」であれば、NUROのホームルーターはエリア外ですがNURO光は使えるエリア内です。 戸建てにお住まいなら、NUROのホームルーターではなくNURO光の利用を検討すると良いでしょう。 
- NUROのホームルーターのエリアはこれから拡大しますか?
- 拡大予定ですが、いつ・どこの地域が提供エリアになるかはわかりませんNUROのホームルーターのエリアは順次拡大中です。今は使えない地域も、ゆくゆくはエリア内になるでしょう。 ただし、いつ・どこの地域が提供エリアとなるかはまだわかりません。 今お客様にできることとしてはお住まいの地域でNUROのホームルーターが使えるようになることを待つしかないのが実情です。 
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
NUROのホームルーター、NURO Wireless 5Gの契約を考えている方が気になるのが、使えるエリアではないでしょうか。
結論から申し上げておくと、NUROのホームルーターのエリアは非常に狭く、使える人はかなりレアです。大多数の方が使えないと考えても良いでしょう。
性能はホームルーターの中でもかなり良いので、もし万が一使えた場合はぜひとも契約することをおすすめします。
逆にその大多数の方が抱えるであろう「使えなかった場合はどうしたらいいのか?」という新たな悩みですが…この点も併せてご説明しますので、NUROのホームルーターの契約を検討している方はぜひ最後までお読みください。