

- 記事の監修責任者
- 丸山 和輝
NURO光 for マンション 受付終了
NURO光のマンション向けタイプ、NURO光 for マンションの新規受付は2024年10月9日で終了しました。
この記事では、新しいマンションタイプの内容で記載しています。
無料INEブロードバンド 回線診断
お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!
住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
-
NURO光
総額124,000円のキャッシュバック!
実質766円/月
通常5,200円- 現金2万円付与
- 継続利用で最大6万円付与
- SoftBank永年割引
ソフトバンク光とNURO光の比較結果

ソフトバンク光とNURO光ってどちらがいいの?

総合的にはNURO光の方が優秀なサービスと言えます。
最初に、ソフトバンク光とNURO光の基本的な情報をご覧ください。
ソフトバンク光・NURO光 基本情報
項目 | ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|---|
提供エリア | 47都道府県 | 24都道府県 |
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
平均速度 ※1 | 403Mbps | 783Mbps |
月額料金 (戸建て) | 5,720円 | 5,200円 |
月額料金 (マンション) | 4,180円 | 3,850円 |
工事費 | → 0円 | → 0円 |
スマホ割 | あり | あり |
キャンペーン | あり | あり |
開通までの期間 | 2週間~1ヵ月 | 1ヵ月~3ヵ月 |
※1.出典:みんなのネット回線速度
今回は、上記の表から7つの項目に区分してソフトバンク光とNURO光を比較していきます。
提供エリアの広さと、開通期間の短さ以外は、ソフトバンク光よりもNURO光の方が優秀または同等と言えます。
なので、基本的に両サービスの提供エリア内にお住まいの人には、NURO光をおすすめします。
それでは、各項目についてどういった違いがあるのか、もっと具体的に解説していきますね。
【比較項目1.提供エリア】
ソフトバンク光の方が広い

なぜソフトバンク光の方が提供エリアは広いの?

ソフトバンク光はNTTが整備した光回線を使っているからです。
光回線は、NTTが整備した回線を使うパターン(NTT回線)と、事業者独自で整備して使っているパターン(独自回線)の2種類に分けられます。
ソフトバンク光はNTT回線、NURO光は独自回線になるのですが、全国を網羅しているNTT回線とは違い、独自回線であるNURO光のエリアは限られています。
提供エリア 比較
ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|
47都道府県 | 24都道府県(2025年3月時点) ・北海道:北海道 ・東北:宮城/福島/山形 ※ ・関東:東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/群馬/栃木 ・中部:愛知/静岡/岐阜/三重 ・関西:大阪/兵庫/京都/奈良/滋賀 ・中国:岡山/広島 ・九州:福岡/佐賀 |
※東北は10Gプランのみ提供
全国47都道府県で利用できるソフトバンク光に対して、NURO光の提供エリアは24都道府県にとどまっているので、提供エリアの広さに関してはソフトバンク光の圧勝です。
提供エリア内の都道府県であっても、ピンポイントでエリアから外れている場合もあるので、以下のエリア検索ページから提供エリアを確認してみてください。
残念ながら提供エリア外だった場合は利用することができません。
提供エリアが広いソフトバンク光は、都道府県をまたぐような引っ越しが多い方に適していると言えますね。
【比較項目2.通信速度】
NURO光の方が2倍ほど速い

なんでそんなにNURO光は速いの?

独自回線かつ最大通信速度が1Gbpsではなく2Gbpsだからです。
独自回線であるNURO光は、回線を独占的に使用しているので、回線に余裕があって通信速度が出やすい環境にあります。
対してNTT回線であるソフトバンク光は、全国に600社以上ある光コラボと回線を共有しているので、ユーザー数が非常に多くて回線が混み合いやすく、必然的に通信速度も遅くなりがちなんですね。
用語解説
- 光コラボとは
- NTTからフレッツ光の回線を借りて、プロバイダーをセットにしてサービスを提供している事業者のこと。ドコモ光・ビッグローブ光・楽天ひかりなどが有名です。
それでは、ソフトバンク光とNURO光の通信速度を比較したのでご覧ください。
ソフトバンク光・NURO光 通信速度
項目 | ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | 2Gbps |
平均速度 | 403Mbps | 783Mbps |
出典:みんなのネット回線速度
最大通信速度は理論上の最大値のこと、平均速度は実際にサービスを利用しているユーザーから集めたデータを平均した速度のことです。
最大通信速度は2倍、平均速度は約2倍、NURO光がソフトバンク光よりも速いことがわかります。
これは、NURO光が独自回線というだけでなく、「G-PON(ジーポン)」という他の多くの光回線とは異なった通信規格を採用していることも、速度に差がある理由の1つです。
技術的な内容になってしまうので、詳しい説明は省きますが、他の光回線は最大1Gbpsまでの通信速度に対応した規格なのに対し、G-PONは最大2Gbpsの通信速度に対応できる規格なのですね。
通信速度が速ければ、大容量のデータを高速で送受信できるようになるので、高画質の動画を楽しめたり、オンラインゲームでラグが減ったり、重いファイルのダウンロードがスムーズになったりと、いいことしかありません。
つまり、通信速度が速いNURO光の方がより快適にインターネットを利用できるということです。
【比較項目3.月額料金】
戸建てもマンションもNURO光の方が安い

NURO光の月額料金はソフトバンク光よりいくら安いの?

年間4,000円~6,000円ほどソフトバンク光より安いです。
月額料金は、戸建て向けのプランとマンション向けのプランで異なります。
ソフトバンク光・NURO光 月額料金
建物種別 | ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|---|
戸建て | 5,720円 | 5,200円 |
マンション | 4,180円 | 3,850円 |
戸建てから見ていくと、ソフトバンク光に比べNURO光は月額520円安く、年間6,240円の差となります。
マンションに関しても、NURO光の方が月額330円安く、年間3,960円の差となります。
ということで、光回線を安く利用したい方には、当然NURO光がおすすめです。
NURO光は、ソフトバンク光よりも通信速度が約2倍速くなるわけですから、むしろ料金はソフトバンク光より高くなりそうですよね。そういったことを考慮すると、これは相当な強みと言えるのではないでしょうか。
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
NURO光
SoftBankのスマホ料金が安くなる
- 初年度の月額料金 ¥980
- 2~3年目の月額料金実質¥1,866
- SoftBankなら年間¥13,200お得
総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!
【比較項目4.工事費】
どちらも実質無料|ただし短期解約には注意

なんで短期解約には注意が必要なの?

工事費が実質無料ではなくなってしまうからです。
ソフトバンク光は31,680円、NURO光は44,000円の工事費が実質無料になるので、結果的には同じです。
ソフトバンク光・NURO光 工事費
ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|
→ 0円 | → 0円 |
実質無料というのは、分割で請求される工事費と同額の割引を毎月入れることにより、実質的な負担が0円になる仕組みです。
ソフトバンク光は24回、NURO光は36回の分割になるので、その期間内に解約をした場合は、残っている回数分の工事費が請求されてしまうのですね。
それでも、多くの光回線には他社違約金負担の特典があるので、乗り換えの場合はほとんどリスクにはなりません。
【比較項目5.スマホ割】
どちらもソフトバンクのスマホ割が利用できる

ソフトバンク以外のスマホ割は使えないの?

ワイモバイルのスマホ割も使えますが、ドコモやauのスマホ割は使えません。
ソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンク光・NURO光どちらを契約してもスマホ割が利用できます。
また、ソフトバンクだけでなくY!mobileもスマホ割の対象となります。
ソフトバンク光・NURO光 スマホ割
ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|
対象キャリア | ソフトバンク Y!mobile | ソフトバンク Y!mobile |
割引額 (1回線あたり) | ソフトバンク:1,100円/月 Y!mobile:1,650円/月 | ソフトバンク:1,100円/月 Y!mobile:1,650円/月 |
割引適用回線数 | 最大10回線 | 最大10回線 |
追加条件 (オプション加入) | ・光BBユニットレンタル ・Wi-Fiマルチパック ・固定電話サービス (3つ合わせて550円/月) | ・NURO光でんわ 北海道・東北・関東 550円/月 東海・関西・中国・九州 330円/月 |
割引額や適用可能な回線数は同じですが、スマホ割の適用に必要な追加条件の内容は少し異なります。
ソフトバンク光は固定電話サービスなど3つのオプションに加入すること、NURO光は“NURO光でんわ”に加入することが条件となります。
それでも、どちらの光回線もドコモやauのスマホ割は利用できないので、ほとんど違いはないと言えます。
【比較項目6.キャンペーン】
NURO光の方がお得

キャンペーンはどれくらいNURO光の方がお得なの?

戸建ては40,000円、マンションは5,000円ほどNURO光のキャンペーン内容がお得です。
厳密に言ってしまうと、工事費無料やスマホ割もキャンペーンの1つですが、ここではそれ以外のキャンペーンについて注目していきます。
ちなみに、今回は乗り換えではなく、新規契約のキャンペーンに限っています。
ソフトバンク光・NURO光 キャンペーン(2025年3月時点)詳細
ソフトバンク光 | NURO光 | |
---|---|---|
戸建て | 20,000円 キャッシュバック | 60,000円 キャッシュバック |
マンション | 20,000円 キャッシュバック | 25,000円 キャッシュバック |
戸建てでもマンションでもNURO光のキャンペーン内容がお得ですが、特に戸建ての場合は40,000円の差が生まれるのでとても大きな違いとなります。
キャンペーンは定期的に変わるものですが、NURO光は他の光回線に比べて常に充実した内容のキャンペーンを展開しています。
【比較項目7.開通期間】
ソフトバンク光の方が早く利用開始できる

なんで開通期間に差があるの?

ソフトバンク光は工事が1回、NURO光は工事が2回だからです。
光回線を利用するためには、電柱から宅内に光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要です。
この工事が完了するまでの期間には明らかな差があり、それぞれ目安となる開通期間は以下の通りです。
ソフトバンク光・NURO光 開通期間目安
ソフトバンク光 | NURO光 |
---|---|
2週間~1ヵ月 | 1ヵ月~3ヵ月 |
開通期間にこのような差がつくのは、ソフトバンク光の工事が1回で済むのに対して、NURO光の工事が2回必要だからです。
そもそもですが、光回線の工事は「宅内工事」と「屋外工事」に分かれています。
この両方を1つの工事業者で請け負えるソフトバンク光とは違い、NURO光はそれぞれ別の工事業者が担当しています。
先に宅内工事を行い、その後に屋外工事を行うことになるのですが、この間隔が1ヵ月以上空いてしまうことが多く、これが原因でNURO光はソフトバンク光よりも開通期間が長くなってしまうのですね。
また、現在フレッツ光や光コラボを利用している場合、ソフトバンク光への乗り換えだと新たに工事を行う必要ないので、更に早く利用開始することが可能です。
なので、「1日でも早くインターネットを使いたい!」という方はソフトバンク光を選びましょう。
それでも、NURO光ではレンタルWi-Fiのサービスを行っているので、どうしてもNURO光を利用したい場合はそのサービスを活用してみるのはいかがでしょうか。
ソフトバンク光とNURO光はこんな人におすすめ

ソフトバンク光とNURO光はどっちがおすすめ?

総合的に見ればNURO光がおすすめです。
ソフトバンク光とNURO光がそれぞれどんな人におすすめなのかまとめたのでご覧ください。
ソフトバンク光がおすすめな人
- 光回線を1日でも早く利用したい人
- 現在フレッツ光や光コラボを利用している人
- 引っ越しが多い人
- NURO光の提供エリア外にお住まいの人
ソフトバンク光は、NURO光に比べて開通するまでの期間が短いので、1日でも早く光回線を利用したい人に適しています。
また、現在フレッツ光やソフトバンク光以外の光コラボを使っている場合、ソフトバンク光に乗り換えても同じ回線を使うことになるので、工事の必要がなくて楽ちんです。
それから、NURO光は利用できないエリアが多いので、引っ越しが多い人はソフトバンク光を選んだ方が、都度そのエリアで利用できるのか心配する必要がほとんどないのでおすすめです。
NURO光がおすすめな人
- 通信速度を重視する人
- 出来るだけ安い料金で光回線を利用したい人
- キャッシュバックをたくさんもらいたい人
- NURO光の提供エリア内にお住まいの人
NURO光は「通信速度」「月額料金」「キャンペーン」の項目でソフトバンク光に勝っています。
この3つは光回線を選ぶ上で特に重要な項目なので、総合的に見ればNURO光がおすすめと言えます。
まとめ
総合的にはNURO光がソフトバンク光よりも優秀
1日でも早くインターネットが使いたい場合はソフトバンク光
最後に改めて、ソフトバンク光とNURO光の比較結果をご覧ください。
ソフトバンク光・NURO光 比較結果
比較項目 | 勝敗 | 比較詳細 |
---|---|---|
提供エリア | ソフトバンク光「勝利」 | ・ソフトバンク光の方が広い |
通信速度 | NURO光「勝利」 | ・NURO光の方が速い |
月額料金 | NURO光「勝利」 | ・NURO光の方が安い |
工事費 | 引き分け | ・両サービスとも実質無料 |
スマホ割 | 引き分け | ・両サービスともソフトバンクスマホに割引 |
キャンペーン | NURO光「勝利」 | ・NURO光の方が充実している |
開通期間 | ソフトバンク光「勝利」 | ・ソフトバンク光の方が開通期間が短い |
総合的に見れば、通信速度が速くて月額料金も安いNURO光の方が、光回線サービスとして優秀と言えます。
ソフトバンク光は、NURO光がエリア外だった方、それから入居後すぐにでも光回線を利用したいという方の選択肢になります。
それでも当サイトとしては、長期的に見てより快適なインターネットライフを送れるNURO光をおすすめします。
NURO光
SoftBankのスマホ料金が安くなる
- 初年度の月額料金 ¥980
- 2~3年目の月額料金実質¥1,866
- SoftBankなら年間¥13,200お得
総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!
ソフトバンク光
SoftBank/Y!mobileならコレ
- 2年間の料金実質¥833/月節約
- SoftBank/Y!mobileは年間¥13,200お得
- 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)
総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業
Q&A
ソフトバンク光とNURO光に関する“よくある質問と回答”
- ソフトバンク光とNURO光のプロバイダーは違うの?
- 両社は別々の決まったプロバイダーを使っているので違います。
ソフトバンク光のプロバイダーは“Yahoo!BB”、NURO光のプロバイダーは“So-net”と決まっています。
- ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えるには?
- ソフトバンク光を解約して、NURO光を新規で申し込みます。
ソフトバンク光と同じ光コラボへの乗り換えであれば、事業者変更という手続きで簡単に済ますことができますが、NURO光は独自回線なのでそれはできません。
先にNURO光を申し込んで開通日が確定したら、ソフトバンク光をその日に合わせて解約するようにしてください。
いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。
「ソフトバンク光とNURO光、どっちが良いサービスなの?」
CMなどで見かけることも多く、数ある光回線の中でも人気がある「ソフトバンク光」と「NURO光」ですが、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いですよね。
そこで今回は、この2つの光回線を徹底比較して、どちらが優秀でおすすめのサービスなのか解説していきたいと思います。
結論から言ってしまうと、総合的に見ればソフトバンク光よりNURO光の方が優秀です。
ただし、NURO光は開通までに日にちがかかるので、急いでいる方にはソフトバンク光がおすすめです。
詳しくは本文で解説していきますので、ソフトバンク光とNURO光で検討している方は、ぜひ最後までご一読ください。