2024.03.11(更新:2025.10.22)

ソフトバンク光とNURO光ならどっちがおすすめ?速度や料金など7項目で徹底比較!

比較
記事の監修責任者
丸山 和輝

いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。

「ソフトバンク光とNURO光、どっちが良いサービスなの?」

CMなどで見かけることも多く、数ある光回線の中でも人気がある「ソフトバンク光」「NURO光」ですが、どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いですよね。

結論から言うと、総合的には“通信速度と料金のバランスが良い「NURO光」の方がやや優秀です。

ただし、開通スピードや対応エリアを重視する場合は「ソフトバンク光」が使いやすいと言えます。

この記事では、通信速度・料金・キャンペーン・開通期間など7つの項目で徹底比較し、「どちらが最適か?」を具体的に解説し結論を出します。

ソフトバンク光とNURO光で検討している方は、ぜひ最後までご一読ください。

NURO光 提供プラン改定
NURO光は2025年10月1日より提供プランの内容が改定されました。本記事では、新しい料金体系で記載しています。

月額料金:戸建て 5,200円 → 5,500円
契約期間:3年 → なし
Wi₋Fiルーター:ランダムで提供 → ソニー製ルーターに固定
工事回数:2回 → 原則1回
工事費:戸建 44,000円 → 49,500円

無料INEブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

ソフトバンク光とNURO光の比較結果

ソフトバンク光とNURO光ってどちらがいいの?

総合的な比較ではNURO光の方が優秀です。

最初に、ソフトバンク光とNURO光の基本的な情報をご覧ください。

ソフトバンク光・NURO光 基本情報

項目ソフトバンク光NURO光
提供エリア47都道府県24都道府県
最大通信速度1Gbps2Gbps
平均速度474Mbps798Mbps
月額料金
(戸建て)
5,720円5,500円
月額料金
(マンション)
4,180円3,850円
工事費31,680円
→ 0円
49,500円
→ 0円
スマホ割ありあり
キャンペーンありあり
開通までの期間2週間~1ヵ月1ヵ月~3ヵ月

参照:みんなのネット回線速度

今回は、上記の表から7つの項目に区分してソフトバンク光とNURO光を比較していきます。

提供エリアの広さと、開通期間の短さ以外は、ソフトバンク光よりもNURO光の方が優秀または同等と言えます。

なので、基本的に両サービスの提供エリア内にお住まいの人には、NURO光をおすすめします。

それでは、各項目についてどういった違いがあるのか、もっと具体的に解説していきますね。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

NURO光

SoftBankのスマホ料金が安くなる

ロゴ画像
  • 初年度の月額料金 ¥980
  • 2~3年目の月額料金実質¥1,866
  • SoftBankなら年間¥13,200お得

総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!

比較1 提供エリア:
ソフトバンク光の方が広い

なぜソフトバンク光の方が提供エリアは広いの?

ソフトバンク光はNTTが整備した光回線を使っているからです。

光回線は、NTTが整備した回線を使うパターン(NTTフレッツ光回線)と、事業者独自で整備して使っているパターン(独自回線)の2種類に分けられます。

ソフトバンク光は前者のNTT回線を利用した「光コラボレーション」のサービスなので、フレッツ光が利用できる場所ならどこでも利用可能です。

NTT系の光回線は日本全国の99%でご利用可能。メリットは、工事なしで開通できるケースが多いこと。デメリットは、混雑によって通信品質が低下しやすいこと。

用語解説

光コラボレーション(光コラボ)とは
NTTからフレッツ光の回線を借りて、プロバイダーをセットにしてサービスを提供している事業者のこと。ドコモ光・ビッグローブ光・楽天ひかりなどが有名です。

一方で、NURO光は独自回線になるのですが、全国を網羅しているNTT回線とは違い、利用できるエリアは限られています。

独自回線は一部地域でしか利用できない。独自の回線が通っていないエリアでサービスは使えない。独自回線はその会社独自の光ファイバーを使っている。全国展開できていないので、一部地域限定になっている。

では、具体的にどこで利用できるのかを比較しましたのでご覧ください。

提供エリア 比較

ソフトバンク光NURO光
47都道府県24都道府県(2025年10月時点)
・北海道:北海道
・東北:宮城/福島/山形 ※
・関東:東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/群馬/栃木
・中部:愛知/静岡/岐阜/三重
・関西:大阪/兵庫/京都/奈良/滋賀
・中国:岡山/広島
・九州:福岡/佐賀

※東北は10Gプランのみ提供

全国47都道府県で利用できるソフトバンク光に対して、NURO光の提供エリアは24都道府県にとどまっています。

そのサービスが利用できるかどうかを決める大前提条件「提供エリアの広さ」に関してはソフトバンク光の圧勝です。

提供エリアの検索方法

提供エリアの確認方法は、ソフトバンク光ならNTT東西のエリア検索で、NURO光は住居タイプに合わせて検索してください。

提供エリア内の都道府県であっても、ピンポイントでエリアから外れている場合もあるので、以下のエリア検索ページから提供エリアを確認してみてください。

提供エリア検索

ソフトバンク光は都道府県単位でほぼ全域対応ですが、NURO光は「提供エリア内でも建物単位で提供不可」の場合があるため、必ず住所レベルで確認しましょう。

特にマンションタイプに関しては、光回線の設備の有無で利用可否が決まるので、必ず確認しましょう。

マンションタイプは設備の有無で工事内容が変わる

ソフトバンク光は多くのマンションで利用できますが、NURO光が利用できるマンションはまだ少ないのが現状です。

ソフトバンク光とNURO光は、どちらも「建物の設備状況」で工事内容が変わります。

ただし、ソフトバンク光は設備の有無、NURO光は世帯数(40戸以上/未満)を基準にしています。

項目ソフトバンク光NURO光
判定基準設備の有無世帯数(40戸以上/未満)
導入のしやすさ全国の多くの
マンションで利用可
対応マンションが少なく
建物条件に左右される
工事内容設備あり:共用部工事
設備なし:個別配線
タイプL(40戸以上):共用部工事
タイプS(39戸未満):個別配線
開通目安設備あり:1~2週間
設備なし:1~2か月
タイプL:約2週間
タイプS:1〜3か月

両方ともマンションに設備がある場合は、2週間程度で利用開始となります。

一方で、設備がない場合は、直接光回線を引き込むための許可を建物所有者に取る必要があり、1~3か月程度時間がかかります。

つまり、利便性・導入スピードを重視するなら多くのマンションで利用できるソフトバンク光

導入のハードルがやや高いですが、通信品質・速度を重視するならNURO光が適しています。

NURO光は建物単位で導入可否が異なるため、申し込み前に公式サイトで必ず住所検索を行いましょう。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

比較項目2 通信速度:
NURO光の方が1.5倍ほど速い

なんでそんなにNURO光は速いの?

独自回線かつ最大通信速度が1Gbpsではなく2Gbpsだからです。

独自回線であるNURO光は、回線を独占的に使用しているので、回線に余裕があって通信速度が出やすい環境にあります。

独自回線は通信品質がとても良い。メリットは、混雑しにくいので安定した高速通信が可能なこと。デメリットは、申し込みから開通まで数ヶ月かかるケースがあること。

対してNTT回線であるソフトバンク光は、全国に600社以上ある光コラボと回線を共有しています。

そのため、ユーザー数が非常に多くて回線が混み合いやすく、必然的に通信速度も遅くなりがちです。

それでは、ソフトバンク光とNURO光の通信速度を比較したのでご覧ください。

ソフトバンク光・NURO光 通信速度の比較

NURO光の方が下り・上りともに約1.6〜1.8倍速く、応答速度(Ping値)も安定しています。高速通信を重視するならNURO光が最適です。

結論から言うと、NURO光は下り・上りともにソフトバンク光より平均で1.6〜1.8倍速い結果となっています。

また、通信の反応速度を示すPing値もNURO光の方が小さく、ラグが少ない快適な通信環境を実現しています。

ソフトバンク光・NURO光 通信速度

項目ソフトバンク光NURO光
最大通信速度1Gbps2Gbps
下り平均速度474Mbps798Mbps
上り平均速度419Mbps704Mbps
Ping値15.9ms10.9ms

出典:みんなのネット回線速度

この表から分かるように、NURO光はすべての項目でソフトバンク光を上回っており、特に下り速度とPing値の差が顕著です。

Ping値が低いほどオンラインゲームやビデオ会議の通信遅延が少なく、体感の快適さに直結します。

NURO光が高速な理由は、ソニーグループがG-PON方式(最大2Gbps対応)を採用しているためです。

他社と回線を共有せず通信経路が混雑しにくい設計となっており、時間帯に関わらず安定した速度を維持できます。

一方、ソフトバンク光はNTTのフレッツ網を利用する「光コラボ」方式です。

多くの事業者と帯域を共有しているため、利用者が集中する夜間などは速度が落ちやすい傾向があります。

ただし平均速度は400Mbps超と十分に高速で、動画視聴やテレワークには全く支障のないレベルです。

NURO光

SoftBankのスマホ料金が安くなる

ロゴ画像
  • 初年度の月額料金 ¥980
  • 2~3年目の月額料金実質¥1,866
  • SoftBankなら年間¥13,200お得

総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!

比較項目3 月額料金:
戸建てもマンションもNURO光の方が安い

毎月の基本料金はソフトバンク光とNURO光でどれくらい差がありますか?

戸建てで約220円、マンションで約330円、NURO光の方が毎月安く利用できます。

月額料金は、戸建て向けのプランとマンション向けのプランで異なります。

ソフトバンク光・NURO光 月額料金

建物種別ソフトバンク光NURO光
戸建て5,720円5,500円
マンション4,180円3,850円

戸建てから見ていくと、ソフトバンク光に比べNURO光は月額220円安く、年間2,640円の差となります。

マンションに関しても、NURO光の方が月額330円安く、年間3,960円の差となります。

料金差は小さいものの、通信品質を考慮すると、同価格帯でより高速なNURO光は割安感が強いといえます。

Wi-Fiルーターのレンタル料と性能の違い

NURO光は高性能Wi-Fiルーターを、無料でレンタルしているところでも料金的なメリットがあります。

NURO光は、ソニー製の高性能Wi-Fiルーターを無料で標準提供しています。

それに対し、ソフトバンク光では「光BBユニット(月513円)」に加え、「Wi-Fiマルチパック」(1,089円)が必要です。

そのため、Wi-Fiを利用する場合の実質的な機器コストはソフトバンク光の方が高くなります。

項目ソフトバンク光NURO光
ルーター提供「光BBユニット」
レンタル
ソニー製ONU一体型
ルーターを無料貸与
無線LAN
最大速度
Wi-Fi6
最大2,400Mbps
Wi-Fi6
最大4,800Mbps
ルーター料513円/月無料(標準装備)
Wi-Fi利用Wi-Fiマルチパック
加入が必要
標準でWi-Fi機能あり
Wi-Fi料金1,089円/月
(おうち割加入時は550円/月)
追加料金なし

どちらも無線LANの規格は「Wi-Fi6」に対応してますが、最大速度としては通信速度にこだわるNURO光の方がスペックが高くなっています。

また、ソフトバンク光でWi₋Fiルーターをレンタルする場合は、専用機器「光BBユニット」に加え「Wi-Fiマルチパック」の加入が必要になります。

その場合、月額料金として合計1,602円がかかることになりますが、この費用は次に解説するスマホセット割で月額550円にすることができます。

とはいえ、Wi-Fiルーターの性能・費用面はNURO光の方が優秀と言わざるを得ません。

NURO光

SoftBankのスマホ料金が安くなる

ロゴ画像
  • 初年度の月額料金 ¥980
  • 2~3年目の月額料金実質¥1,866
  • SoftBankなら年間¥13,200お得

総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!

比較項目4 スマホ割:
どちらもソフトバンクのスマホ割が利用可能

ソフトバンク以外のスマホ割は使えないの?

ワイモバイルのスマホ割も使えますが、ドコモやauのスマホ割は使えません。

ソフトバンクユーザーであれば、ソフトバンク光・NURO光どちらを契約してもスマホのセット割引「おうち割光セット」が利用できます。

また、ソフトバンクだけでなくY!mobileもスマホ割の対象となります。

おうち割 光セット割引額

おうち割 光セット
対象キャリアソフトバンク
Y!mobile
割引額
(1回線あたり)
ソフトバンク:最大1,100円/月
Y!mobile:最大1,650円/月
割引適用回線数最大10回線

割引はスマホ1回線ごとに発生するため、家族でソフトバンクスマホを4回線使っている場合、毎月最大4,400円の割引が受けられます。

割引額や適用可能な回線数は同じですが、スマホ割の適用に必要な追加条件の内容は少し異なります。

スマホ割の条件はオプション加入

スマホ割を適用されるのは、どちらもオプション加入が必須です。月額料金はかかりますが、差し引いてもお得なので必ず加入しましょう。

おうち割光セットには以下のような適用条件があります。

追加条件ソフトバンク光NURO光

オプション内容
オプションパック
・光BBユニットレンタル
・Wi-Fiマルチパック
・固定電話サービス
NURO光でんわ
月額料金3つ合わせて550円<北海道・東北・関東>
550円
<東海・関西・中国・九州>
330円

ソフトバンク光は固定電話サービスなど3つのオプションパックに加入すること、NURO光は“NURO光でんわ”に加入することが条件となります。

そのため、実際のコストを比較すると次のようになります。

項目NURO光ソフトバンク光
基本料金
※一戸建てタイプの場合
5,500円5,720円
オプション費用+550円+550円
スマホ割−1,100円−1,100円
実質月額4,950円/月5,170円/月

このように、スマホ1回線の割引であっても毎月550円は得するということですね。

また、ソフトバンク光とNURO光の実質的な月額差は230円。

通信速度は約2倍速いにもかかわらず、NURO光の方がやや割安で利用できる点が魅力です。

さらに、NURO光ではキャッシュバック金額も高く、長期利用を前提とするならコストパフォーマンスに優れた選択肢といえるでしょう。

比較項目5 キャンペーン:
NURO光の方がお得

キャンペーンはどっちの方がお得なの?

新規加入のキャンペーンとしては、NURO光の現金キャッシュバックがお得です。

厳密に言ってしまうと、工事費無料もキャンペーンの1つですが、ここではそれ以外のキャンペーンについて注目していきます。

ソフトバンク光・NURO光 キャンペーン(2025年10月時点)詳細

ソフトバンク光NURO光
戸建て月額料金割引
最大3か月間0円
(最大17,160円割引)
キャッシュバック
78,000円
マンション月額料金割引
最大3か月間0円
(最大12,540円割引)
キャッシュバック
48,000円

戸建てでもマンションでもNURO光のキャンペーン内容がお得ですが、特に戸建ての場合は60,000円以上の差が生まれるのでとても大きな違いとなります。

また、ソフトバンク光の月額料金3か月0円という特典は、他社からの乗り換えが対象になっているため“限定的”な特典といえます。

キャンペーンは定期的に変わるものですが、NURO光は他の光回線に比べて常に充実した内容のキャンペーンを展開しているので、少しでもお得に始めたい方はNURO光がおすすめです。

NURO光

SoftBankのスマホ料金が安くなる

ロゴ画像
  • 初年度の月額料金 ¥980
  • 2~3年目の月額料金実質¥1,866
  • SoftBankなら年間¥13,200お得

総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!

乗り換え時の解約金負担はソフトバンク光が有利

乗り換えのタイミングによっては、解約金が高額になることがあります。そんな時は最大10万円まで還元してくれるソフトバンク光の「安心のりかえキャンペーン」が最適です。


他社からの乗り換え時に、高額な解約金が発生する場合はソフトバンク光がおすすめです。

ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」により、他社回線の違約金や撤去工事費を最大100,000円(モバイルWi-Fiルーター端末残債は42,000円まで)まで還元しています。

対象はソフトバンク系列の回線やケーブルテレビ回線以外の他社光コラボなど、すべての主要回線が含まれます。

一方、NURO光には他社の解約金を補填する制度はありません

そのため、現在利用中の回線を解約する際に、高額な違約金が発生する場合は、還元が受けられるソフトバンク光の方が総支出を抑えやすいといえます。

解約金が高額になる一例
auひかりホームを3か月で解約した場合など解約金が高額になります。

・違約金:4,460円
・工事費残債:44,740円
・回線撤去費用:31,680円 合計:80,880円

このように、NURO光の高額キャッシュバックでは補えないほど解約金が高額な場合は、ソフトバンク光の方が向いています。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

比較項目6 工事費:
どちらも実質無料|ただし短期解約には注意

なんで短期解約には注意が必要なの?

工事費が実質無料ではなくなってしまうからです。

ソフトバンク光は31,680円、NURO光は49,500円の工事費が設定されていますが、分割請求と同額の割引が毎月適用されるため、長期利用すればどちらも実質無料になります。

ソフトバンク光・NURO光 工事費

ソフトバンク光NURO光
工事費31,680円
<分割払い>
1~24か月目:1,320円※1
49,500円※2
<分割払い>
1か月目:2,074円
2~24か月目:2,062円
工事費割引<分割割引>
7~30か月目:1,320円割引
<分割割引>
1か月目:2,074円割引
2~24か月目:2,062円割引

※1 ソフトバンク光の工事費は12回・24回払いから選択できます。12回払いを選択しても割引期間は変わりません。
※2 NURO光 マンションタイプの工事費は44,000円となり同じ方式で実質無料となります。

どちらも24回払いですが、ソフトバンク光の方は割引の開始が半年間遅れるため、実質2年半は利用しないと工事費割引を100%受けることができません。

また、どちらも「実質無料」とはいえ、割引が続く期間内に解約すると残りの工事費が一括請求される点に注意が必要です。

たとえば1年で解約すると、以下のような残債が発生します。

解約タイミングソフトバンク光NURO光
1年で解約15,840円
(31,680 ÷ 24 × 残12回)
24,750円
(49,500 ÷ 24 × 残12回)

短期間で乗り換えや引っ越しを予定している方は、このような「工事費残債リスク」を考慮しておくことが大切です。

無派遣工事(立ち会い不要)のケースもある

どちらも条件を満たせば無派遣工事(立ち会い不要)で開通できます。費用は発生しますが、工事費実質無料特典の対象です。

ソフトバンク光・NURO光のどちらも、条件次第で「無派遣工事(立ち会い不要)」になるケースがあります。

無派遣工事とは、現地での工事は行わず遠隔で開通をさせる工事のこと。訪問工事が不要なため、開通までのスケジュール調整がしやすいのが特徴です。

無派遣工事の費用と条件

回線工事費無派遣工事の条件
ソフトバンク光4,620円
実質無料
住居にフレッツ光の光配線が配線済みの場合(光配線方式のみ)
NURO光9,900円
実質無料
解約済みNURO設備が残置され再利用が可能な場合

この表から分かるように、どちらも条件を満たせば立ち会い不要で開通可能です。

NURO光は以前は、現地での開通工事が必須でしたが、現在は無派遣工事の対応を開始しています。ただし、実績が少ないため実際には開通工事が必要なケースが多いものと思われます。

一方で、日本全国で導入実績がある、フレッツ光回線を使ったソフトバンク光の方が、無派遣工事が適用される可能性が高いと言えます。

比較項目7 開通期間:
ソフトバンク光の方が早く利用開始できる

開通までどのくらいかかるの?

どちらも1回工事で完了しますが、ソフトバンク光は約2〜4週間、NURO光は申し込みから開通まで約1〜3か月が目安です。

光回線を利用するには、電柱から宅内に光ファイバーを引き込む工事が必要です。

両社の開通までの目安期間は以下の通りです。

回線開通までの目安期間工事回数
ソフトバンク光一戸建て:約1か月
マンション:約2週間
1回
NURO光一戸建て:1~3か月
マンション:2週間~3か月
1回(宅内・屋外同日)
※状況により2回の場合あり

NURO光はこれまで宅内と屋外を別日に行っていましたが、現在は原則1回工事に統一されています。

工事工程に大きな差はありませんが、NURO光はエリアによって施工業者が限られるため、工事予約が埋まりやすく、日程調整に時間がかかる傾向があります。

一方、ソフトバンク光はNTTの既存設備を利用するため、全国的に工事枠が多く、申込から開通までが早いケースが一般的です。

また、現在フレッツ光や他の光コラボを利用中の方であれば、無派遣工事(工事不要)で即日開通できる場合もあります。

どちらも「開通までWi-Fiレンタル」が利用可能

光回線が開通するまで“つなぎのインターネット回線”として、Wi-Fiレンタルを利用することができます。

どちらのサービスも開通を待つあいだに無料でWi-Fiルーターを貸し出してくれる特典があります。

そのため、申込直後からネットを使いたい人でも安心です。ただし、料金体系が大きく異なる点に注意しましょう。

ソフトバンク光NURO光
レンタル内容ソフトバンクAir
または
ポケットWi-Fi
モバイルWi-Fi
レンタル費用無料5,148円/月
最大2か月500円

事務手数料2,200円
データ容量制限データ容量制限なし3日10GB制限あり

ソフトバンク光は、ご自宅の電波状況に応じてソフトバンクAir(ホームルーター)もしくは、ポケットWi-Fiが無償でレンタルできます。

どちらも、月間のデータ制限なしのため、開通待ち期間も快適に過ごせます。

一方、NURO光は有料(最大2か月500円)+初期費用2,200円でWi-Fiレンタルが可能です。

3日間で10GBを超えると速度制限(約700Kbps)となるため、動画やテレワークにはやや不向きです。

このように、どちらを選んでも「ネットが使えない期間」は実質ゼロにできますが、レンタルWi-Fiの通信品質や費用の面ではソフトバンク光の方がダンゼン優秀です。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

【結論】ソフトバンク光とNURO光はこんな人におすすめ

ソフトバンク光とNURO光はどっちがおすすめ?

結論として、通信速度やコスパを重視するならNURO光、開通スピードや全国対応を重視するならソフトバンク光がおすすめです。

ソフトバンク光とNURO光がそれぞれどんな人におすすめなのかまとめたのでご覧ください。

ソフトバンク光がおすすめな人

  • 光回線を1日でも早く利用したい人
  • 現在フレッツ光や光コラボを利用している人(工事不要の可能性あり)
  • 転勤・引っ越しが多い人(全国47都道府県対応)
  • NURO光の提供エリア外にお住まいの人

ソフトバンク光は、開通までの期間が短く、さらに全国47都道府県で利用できるため、引っ越しや転勤が多い人でも解約せずそのまま継続利用できる柔軟さが魅力です。

また、開通まで無料で「Wi-Fiレンタル」ができるため、すぐにネットを使いたい方にも最適です。

NURO光は利用できないエリアが多いので、引っ越しが多い人はソフトバンク光を選んだ方が、都度そのエリアで利用できるのか心配する必要がないのでおすすめです。

ソフトバンク光

SoftBank/Y!mobileならコレ

ロゴ画像
  • 2年間の料金実質¥833/月節約
  • SoftBank/Y!mobile年間¥13,200お得
  • 開通まで置くだけWi-Fi無料貸与(※1)

総額 最大¥144,880相当バック他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元!
その他、工事費最大¥31,680実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

※1)置くだけWi-FiもしくはモバイルWi-Fiいずれかを、開通工事が完了するまでの期間限定で無料レンタルいただけます。

NURO光がおすすめな人

  • 通信速度を重視する人
  • 料金をできるだけ安く抑えたい人
  • キャッシュバック金額を重視する人
  • NURO光の提供エリア内にお住まいの人

NURO光は提供エリアが限られる点と、開通までやや時間がかかる点には注意が必要です。

ただし、独自回線による平均約800Mbpsの高速通信と、高額キャッシュバックが大きな強みなので「速度・コスパ重視派」にとっては最も満足度の高い選択です。

NURO光

SoftBankのスマホ料金が安くなる

ロゴ画像
  • 初年度の月額料金 ¥980
  • 2~3年目の月額料金実質¥1,866
  • SoftBankなら年間¥13,200お得

総額 最大¥104,000相当バック継続利用で最大¥60,000プレゼント!
その他、工事費最大¥44,000実質無料・SoftBankのスマホ料金 年間で最大¥13,200割引き!

まとめ

総合的にはNURO光がソフトバンク光よりも優秀
1日でも早くインターネットが使いたい場合はソフトバンク光

最後に改めて、ソフトバンク光とNURO光の比較結果をご覧ください。

ソフトバンク光・NURO光 比較結果

比較項目勝敗比較詳細
提供エリアソフトバンク光「勝利」・ソフトバンク光の方が広い
・利用可能なマンションも多い
通信速度NURO光「勝利」・独自回線のNURO光の方が速い
月額料金NURO光「勝利」・NURO光の方が安い
・Wi-Fiルーターも無料レンタル
工事費引き分け・両サービスとも実質無料
スマホ割引き分け・両サービスともソフトバンクスマホに割引
キャンペーンNURO光「勝利」・NURO光の高額キャッシュバックが魅力
・高額な解約金還元ならソフトバンク光
開通期間ソフトバンク光「勝利」・ソフトバンク光の方が開通期間が短い
・開通前Wi-Fiレンタルも優秀

総合的に見ると、NURO光は通信速度が速く、月額料金も安いため、光回線としてより高性能です。
ただし、2025年10月時点でNURO光の料金は若干値上がりしており、ソフトバンク光との料金差は僅差になりました。
それでも、高額キャッシュバックや高性能Wi-Fiルーターの無料提供は、依然として魅力的なポイントです。

一方で、NURO光には提供エリアの狭さ開通まで時間がかかるという弱点もあります。

そのため、以下のように優先順位で選ぶと失敗がありません。

  • 通信速度・コスパ重視 → NURO光
  • 開通の早さ・全国対応重視 → ソフトバンク光

どちらを選んでも品質面では優秀ですが、“重視するポイント”を明確にして選ぶことが満足度アップのカギです。

無料INEブロードバンド 回線診断

速くて安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える速くて安い回線を検索できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

Q&A
ソフトバンク光とNURO光に関する“よくある質問と回答”

ソフトバンク光とNURO光のプロバイダは違うの?
両社は別々の決まったプロバイダを使っているので違います。

ソフトバンク光のプロバイダーは“Yahoo!BB”、NURO光のプロバイダーは“So-net”と決まっています。

ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えるには?
「光回線再利用」の手続きで工事なしで乗り換えられる場合があります。

以前はソフトバンク光を解約し、NURO光の工事を行うことで乗り換えするのが一般的でしたが、現在は「光回線再利用」により工事不要でNURO光へ切り替え可能です。

ご利用中のソフトバンク光(光コラボ)回線をそのまま利用できる場合は最短2週間で開通し、ネットが使えない期間もありません。

ただし、状況によって再利用できない場合は、通常工事(1回)が必要です。

ソフトバンク光とNURO光の初期費用はいくらですか?
ソフトバンク光は3,850円、NURO光は3,300円です。

初期費用には「契約事務手数料」と「工事費」があり、工事費は本記事で解説した通り実質無料となりますが、事務手数料は請求されます。

契約事務手数料

  • ソフトバンク光:4,950円(指定窓口で申し込む場合は3,850円)
  • NURO光:3,300円

手数料の金額は上記の通りですが、ソフトバンク光の場合は当社のような指定窓口からの申し込みであれば1,100円割引されます。

なお、ソフトバンクショップからの場合は、1,100円の割引を適用させるには「あんしん交換保証(330円/月)」のオプションに加入する必要があるためおすすめできません。

引っ越しする場合に費用はかかりますか?
ソフトバンク光は移転工事は無料、NURO光も提供エリアであれば無料で引っ越しできます。

ソフトバンク光は引越先の移転工事費が無料です。

NURO光は一旦解約する必要があるものの、引越先で継続利用ができる場合に限り、解約金等は還元され実質無料となります。

ただし、引っ越し先がNURO光の提供エリア外であった場合、解約金(違約金・工事費残債・撤去費用)が請求されます。

その場合は、ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンを利用することで全額還元ができるため、乗り換えを検討するのがおすすめです。

丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

大学ではスポーツ科学部・競技スポーツ学科を専攻。陸上部に所属。長距離部門の選手として数々の大会に出場し、多くの功績を残すが、箱根駅伝メンバーにはあと1歩及ばず。その悔しさをバネに、個人の成果を重視する INEに新卒入社。電気・ガスなどの商材を扱う内勤営業で経験を積む。入社2年目の11月より通信回線を扱う部署のSmgrに昇格。現在に至る。