2023.09.29(更新:2025.03.13)

楽天ひかりの引っ越し手続きを解説|ただし実質料金が安い光回線への乗り換えがおすすめ

引っ越し
丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。

近々引っ越しの予定がある方の中には…

「楽天ひかりの契約は、引っ越しの時どうすればいいんだろう?」という疑問を持っている方も多いですよね。

そこで今回は、楽天ひかりを利用している人が、引っ越しの際どのような手続きをすればいいのか、費用はどのくらいかかるのか解説していきたいと思います。

結論として、引っ越しの際は「移転」という手続きを行えば、引っ越し先でも楽天ひかりを継続利用することができます。

ただし、楽天ひかりはお得な光回線ではないので、引っ越しを機に乗り換えることをおすすめします。

その理由についても詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご一読ください。

無料INEブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

楽天ひかりの引っ越し手続き手順

引っ越すとき楽天ひかりの契約はどうすればいいの?

移転の手続きをする必要があります。

“移転”というのは、現在の回線契約を継続したまま住所変更をする手続きことです。

引っ越しの際、この移転手続きを済ませておかないと、引っ越し先でインターネットが使えないということになってしまいます。

移転は、以下の順番で手続きを進めていきますが、引っ越し先ですぐにインターネットを使いたい方は、大体1ヵ月ほど前から始めた方がいいでしょう。

それでは、各ステップについて順番に詳しく解説していきます。

手順1.引っ越し先が楽天ひかりの提供エリア内か確認する

なぜ提供エリアを確認する必要があるの?

引っ越し先が楽天ひかりのエリア外で、利用できない場合もあるからです。

楽天ひかりは、全国の約95%のエリアで利用できる光回線ですが、裏を返せば約5%のエリアでは利用できないということです。

利用できない可能性がある以上、事前に自宅が楽天ひかりのエリア内かどうか確認しておきましょう。

提供エリアの確認はどこでするの?

NTT東日本・NTT西日本の検索ページから確認できます。

楽天ひかりは、NTTの回線を使ってサービスを提供しているので、NTT東日本・NTT西日本の検索ページからエリアの確認をします。

もしエリア外だった場合は、自宅で利用できるインターネットサービスを管理会社などに確認してみましょう。

J:COMなどケーブルテレビのネット回線や、建物独自で契約しているネット回線があるかと思います。

問題なくエリア内だった人は、楽天ひかりの会員ページから「設置場所変更のお手続き」を進めていきましょう。

手順2.会員ページから設置場所変更の手続きをする

楽天ひかりの会員ページって何?

メンバーズステーションのことです。

楽天ひかりを契約する際、必ずメンバーズステーションにも登録をしているので、契約書からユーザーIDを確認してログインしてください。

設置場所変更の手順

  • メンバーズステーションにログイン
  • 登録情報・設定変更を選択
  • 楽天ひかり 設置場所変更を選択
  • 引っ越し先の住所を入力

引っ越し先の住所入力が必要になるので、事前に確認しておきましょう。

入力が完了したら、数日後に「楽天ひかり工事受付センター(0120-987-899)」から電話がありますので、そこで開通工事を実施する日程を調整してください。

手順3.楽天ひかりから連絡がくるので工事日を調整する

工事日はこちらで決めることができるの?

候補日をいくつか出して、調整していきます。

楽天ひかり工事受付センターから電話があったその日から、約1ヵ月~2ヵ月後を目途に調整が可能です。

引っ越し先の工事日が決まったら、現住所の管理会社(大家)に撤去工事が必要か確認の連絡をします。

手順4.現住所の管理会社(大家)に連絡して、撤去工事が必要な場合は立ち会う

撤去工事って何?

光回線を自宅に導入する前の状態に戻す工事のことです。

撤去工事が必要となるのは基本的に賃貸物件のみで、料金は無料です。

入居者自身の希望で光回線の工事を行うと、退去時に管理会社から原状回復の為に撤去工事を求められる場合があります。

撤去工事には必ず立ち会いが必要なので、出来るだけ引っ越し前に済ませてしまいましょう。

ただし、物件によっては撤去工事をしなくても良い場合もあるので、一度管理会社や大家さんに確認してみてください。

ここまで完了したら、引っ越し先の工事日を待ち、この開通工事にも立ち会いましょう。

手順5.引っ越し先の開通工事に立ち会う

開通工事も立ち会わなきゃダメなの?

本人である必要はないですが、立ち会いは必須です。

撤去工事・開通工事ともに、現場での立ち会いは必須です。

理由は、工事後のトラブルを避ける為です。

工事後に壁に傷がついていたなどのトラブルにならないようにするのが主な目的ですが、そもそも家の中に入るわけですから、当然立ち会いは必要になります。

ただ、立ち会いは契約者本人ではなく、家族や知人などでも構いません。

ちなみに、工事の所要時間は戸建てで1~2時間、マンションで1~1.5時間ほどになります。

工事が無事完了し、引っ越し先でインターネットが利用できるようになったら、最後に契約内容の住所情報の変更をしましょう。

手順6.契約内容の住所情報を変更する

住所情報はどうやって変更するの?

メンバーズステーションで変更できます。

設置場所変更の手続きの際にも使った、メンバーズステーションに再度ログインして変更してください。

住所情報変更の手順

ここまでで、移転の手続きは完了です。

ということで、手続きの手順は理解して頂いたと思いますが、皆さんが次に気になるのが手続き費用ではないでしょうか。

無料INEブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

楽天ひかりの移転手続き費用

移転手続きの費用はどれくらいかかるの?

最大22,000円かかりますが、乗り換えなら負担なしにすることも可能です。

前提として、移転の費用というのは“移転工事費”のことを指します。

この移転工事費は、NTT東日本エリアとNTT西日本エリア、それぞれ同エリア内で引っ越す場合と、別エリアへ引っ越す場合で金額が変わります。

同エリア内の引っ越し

工事内容金額
派遣工事あり(屋内配線あり)11,000円
派遣工事あり(屋内配線なし)9,900円
派遣工事なし3,300円

東日本エリアと西日本エリアをまたぐ引っ越し

工事内容金額
派遣工事あり(屋内配線あり)22,000円
派遣工事あり(屋内配線なし)11,660円
派遣工事なし3,300円

派遣工事のありなしは、引っ越し先の建物の状況によって変わります。引っ越し先がどの工事内容になるのかは、工事日調整の際に確認できます。

ここまで、楽天ひかりの引っ越し方法について解説してきましたが、引っ越しをするなら他社へ乗り換えた方がお得です。

引っ越すなら継続よりも乗り換えがおすすめ

乗り換えるとどれくらいお得なの?

楽天ひかりと比べて40,000円以上お得な光回線もあります。

光回線サービスの中には、新規ユーザー向けに“月額割引”“キャッシュバック”など、特典を充実させている光回線が多くあります。

引っ越しのタイミングでこれらに乗り換えてしまった方が、楽天ひかりを使い続けるよりもお得なケースもあるのですね。

中でも、「ビッグローブ光」「@T COMヒカリ」の2社は、特典内容が充実していて楽天ひかりの契約期間(2年)の総額で比較すると、だいぶお得に利用することができます。

【戸建て】楽天ひかり・ビッグローブ光・@T COMヒカリ 2年間総額

楽天ひかり
(移転)
ビッグローブ
@T COM
ヒカリ
月額料金5,280円5,478円5,610円
事務手数料0円3,300円3,300円
工事費11,000円28,600円
0円
22,000円
0円
月額割引
(合計)
-16,434円
キャッシュ
バック
-28,000円-40,000円
総額(2年間)137,720円90,338円97,940円

ビッグローブ光は47,382円、@T COMヒカリは39,780円、楽天ひかりよりも総額で安くなります。

【集合住宅】楽天ひかり・ビッグローブ光・@T COMヒカリ 2年間総額

楽天ひかり
(移転)
ビッグローブ
@T COM
ヒカリ
月額料金4,180円4,378円4,180円
事務手数料0円3,300円3,300円
工事費11,000円28,600円
0円
22,000円
0円
月額割引
(合計)
-13,134円
キャッシュ
バック
-28,000円-40,000円
総額(2年間)111,320円67,238円63,620円

こちらは、ビッグローブ光で44,082円、@T COMヒカリは47,700円、楽天ひかりよりも総額で安くなります。

楽天ひかりを使えば楽天ポイントが通常の2倍もらえるというのが1つのメリットなので、乗り換えて楽天ポイントが2倍じゃなくなるのが嫌だと考える方もいらっしゃると思います。

しかし、例えば楽天ポイントを40000pt(=40,000円相当)貯めようとすると、楽天市場で400万円の買い物が必要になります。

なので、楽天ポイントにこだわるよりも、光回線を乗り換えて月額割引やキャッシュバックを受け取ってしまった方がよっぽどお得なのですね。

乗り換える際の注意点

乗り換える時に気をつけることはある?

契約解除料と工事費の残債は確認しておきましょう。

契約解除料は、更新月以外に解約した場合に発生します。

<契約解除料>
2022年6月30日までに申し込んだ方:10,450円(税込)
2022年7月1日以降に申し込んだ方:月額料金1ヵ月分

楽天ひかりは2年ごとに契約が自動更新されるサービスで、更新月+2ヵ月(24ヵ月目~26ヵ月目)の3ヵ月間に解約をすれば、契約解除料がかかりません。

ちなみに、契約期間はメンバーズステーション「楽天ひかり 契約期間確認」で調べることができます。

また、契約してから2年経過していない場合は、分割払いしている工事費(最大22,000円)の残額が一括請求されてしまうので、短期解約には注意してください。

とは言っても、これらが2万や3万など高額になる人は少ないのですし、ビッグローブ光や@T COMヒカリであればキャッシュバックで十分補填できます。

なので、当サイトとしては引っ越しのタイミングで楽天ひかりから乗り換えることをおすすめします。

ビッグローブ光

auスマホの料金が安くなる

ロゴ画像
  • 月額料金3年間 実質¥1,388節約
  • au/UQ mobileなら年間¥13,200お得
  • 新規申込で現金¥30,000付与

総額 最大¥71,800相当バック新規申込で¥30,000キャッシュバック!
その他、工事費最大¥28,600実質無料・auのスマホ料金 年間¥13,200割引き!

   

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

受付時間:09:00〜20:00 土日祝日も営業

まとめ

楽天ひかりの引っ越しには移転手続きが必要
しかし引っ越すなら乗り換えた方がお得

今回は、楽天ひかりの引っ越しに必要な「移転」の手続きについて解説しました。

この手続きを踏まないと、引っ越し先インターネットが利用できなくなるので、必ず手続きをする必要があります。

引っ越し先でも楽天ひかりを使いたいという方は、引っ越しの大体1ヵ月前を目途に手続きを進めていきましょう。

それでも、楽天ひかりはそこまでお得な光回線ではないので、引っ越しのタイミングで楽天ひかりよりも実質料金がお得な光回線に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

フラットに比較してみたら「楽天ポイントが2倍になることよりも全然お得だった!」ということは大いにあり得るので、ぜひ前向きに検討してみてください。

無料INEブロードバンド 回線診断

お住まいの地域の1番安い回線を一発検索!

住宅タイプ・スマホ(携帯)のキャリアに適した回線を選ぶだけ!
あなたの地域で使える1番安い回線を比較できます。

  • 住宅タイプ

  • スマホ
    キャリア

  • 郵便番号

  1. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  2. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引
  3. NURO光
    ロゴ画像
    ロゴ画像

    総額124,000円のキャッシュバック!

    実質766円/月

    通常5,200
    • 現金2万円付与
    • 継続利用で最大6万円付与
    • SoftBank永年割引

Q&A
楽天ひかりの引っ越しに関する“よくある質問と回答”

移転手続きは、どれくらいのタイミングですればいいの?
引っ越しの1ヵ月ほど前から始めてください。

移転の手続きには2週間~1ヵ月ほどはかかるので、引っ越しの大体1ヵ月前を目途に手続きを進めるといいでしょう。

楽天ひかりを解約する場合はいつ連絡すればいいの?
退去日の20日以上前にメンバーズステーションから申し込んでください。

撤去工事は解約申込日から概ね20日前後かかるので、申し込みは早ければ早いだけいいです。

ちなみに解約日は、撤去工事が完了した日の属する月末になります。
例:撤去工事日「12月15日」 → 解約日「12月31日」

引っ越しでインターネットを利用できていない間、一時的に月額料金は休止できるの?
残念ながら休止できません。

楽天ひかりは引っ越しでインターネットを利用できていない間でも、一時的に料金を止めるような対応はしていません。

移転手続きを忘れたまま引っ越してしまったんだけど、どうしたらいい?
移転手続きは引っ越し後でもできるので、すぐにでも始めてください。

手続きを済ませないと、住んでいないのに月額料金を払い続けることになったり、次に住む人がインターネットを利用できない場合があるので、出来るだけ早く始めてください。

ひかり電話は引っ越し先でもそのままの電話番号で利用できるの?
同じ市区町村への引っ越しであれば引き継げます。

別の市区町村へ引っ越す場合は、市外局番が変わってしまうので、電話番号は変わります。

引っ越し時にレンタル機器はどうすればいいの?
契約プランが変わる場合は一度返却が必要です。

契約プランが引っ越し前と引っ越し後で変わる場合は、利用する機器が変わるので一度返却が必要です。

返却が必要な場合は、NTTから返却キットが送られてくるので、それに入れて返却してください。

返却しなかった場合、機器代金を請求される場合もあるので注意してください。

丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

大学ではスポーツ科学部・競技スポーツ学科を専攻。陸上部に所属。長距離部門の選手として数々の大会に出場し、多くの功績を残すが、箱根駅伝メンバーにはあと1歩及ばず。その悔しさをバネに、個人の成果を重視する INEに新卒入社。電気・ガスなどの商材を扱う内勤営業で経験を積む。入社2年目の11月より通信回線を扱う部署のSmgrに昇格。現在に至る。