2025.07.03(更新:2025.07.04)

NUROのホームルーターの料金は4,950円!相場通りだが他社よりコスパに優れたサービス

速度
丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

いらっしゃいませ、株式会社INEの丸山です。

NUROのホームルーター、NURO Wireless 5G。利用をご検討されているお客様もいるかと思いますが、契約する前にその料金を確認しておきたいですよね。

まず、NUROのホームルーターの料金は4,950円です。これは別のホームルーターと比べても特段高くも安くもない料金となっています。

「この料金なら契約するか!」そう考えられるお客様もいらっしゃるかもしれませんが…

NUROのホームルーターでは、料金を確認する前に、まずは提供エリアを絶対調べておくべきです。

…と、少し話が混み合ってきたので、ひとつずつ順を追ってご説明していきますね。

NUROのホームルーターの料金は4,950円

NUROのホームルーターの料金って、いくらなの?

端末のレンタル料も含めて4,950円です。

まずはお客様の一番の疑問にお答えしましょう。NUROのホームルーター、NURO Wireless 5Gの料金は4,950円です。これ以上に何かの料金が追加されることもありません。

よく、基本料金に加えて「ルーターレンタル代が月々○○円かかります」というように、基本料金と実際に支払う金額が違っているサービスもあるもの。

ですが、NUROのホームルーターはそうではありません。

使用する端末のレンタル料もこの金額の中に含まれているので、月々かかる料金は本当に4,950円だけです。

料金よりも先に提供エリアの確認をしておくべき

申し訳ございません。
料金に目を向ける前に、提供エリアを確認しておいてください。
NUROのホームルーターはかなりエリアが狭く、使えない人が大多数なのです。

ただ、NUROのホームルーターについては、料金を確認する前にまず“提供エリア”をご確認いただきたいです。

というのも、NUROのホームルーターは、ご利用いただけるエリアがかなり狭いから。料金に魅力を感じても、提供エリア外であれば使うことはできません。

この理由は、NUROのホームルーターを使うには、ご自宅の近くに専用の基地局がなければならないのですが、この基地局はどこにでもあるわけではありません。

さまざまな状況を加味してNURO側で「設置する」と判断したところにしかなく、その数はかなり少なめ

なのでNUROのホームルーターが使えるエリアはかなり狭く、使えない場合が多いのです。

だからまずはエリア確認をすることから始めていただきたいということですね。

エリア内ならNUROのホームルーターは使うべきサービス

良かった、エリア内だったよ。
で、この料金は他のホームルーターと比べたらどうなの?

ほぼ同じですね。特段高くも安くもありません。

NUROのホームルーターの料金がわかったところで、次に気になるのは「他社のホームルーターと比べるとどうなのか?」ということですよね。

結論、この4,950円という料金は、他社と比べてもほぼほぼ変わりません。他社より高くもなければ、特に安いわけでもなく相場通りといった感じです。

実際に、他社のホームルーターの料金をいくつかお見せしますね。

サービス名料金
NURO Wireless 5G4,950円
UQ WiMAX4,950円
ソフトバンクAir5,368円
home5G4,950円
Rakuten Turbo4,840円
au ホームルーター 5G5,170円

どのホームルーターも5,000円前後の料金となっており、他社とあまり変わらないのがわかると思います。

料金は同じでも速度は他社よりかなり速い

料金が同じくらいなら、どこで良し悪しを判断したらいいの?

コストパフォーマンスで判断しましょう。
料金は同じでも速度は他社よりかなり速いので、NUROのホームルーターはコストパフォーマンスが高いと言えますよ。

他社と比べると、NUROのホームルーターの料金は良くも悪くも変わりませんが、速度は他社ホームルーターより群を抜いて速いです。

つまり費用対効果、コストパフォーマンスという点で言うと他社よりもかなり良いサービスだと言えます

参考までに、先程料金をご紹介したホームルーターの速度も見てみましょうか。

サービス名料金
NURO Wireless 5G502Mbps
UQ WiMAX178Mbps
ソフトバンクAir129Mbps
home5G185Mbps
Rakuten Turbo121Mbps
au ホームルーター 5G178Mbps

大きく差があるのがわかりますね。

同じ料金を支払うなら、速度の速いホームルーターを選びたいところ。そう考えると、NURO Wireless 5Gは、エリア内ならとてもおすすめできるホームルーターです

こだわりがあるならNUROのホームルーター以外の選択肢もあり

ただ、以下にあてはまる方であれば、NUROのホームルーター以外の選択肢を選ぶのも良いと思います。

ここまでの説明の通り、料金・速度ともに良いNURO Wireless 5Gは、基本的に誰にでもおすすめできるホームルーターです。

が、一部こだわりがある方には、それよりもおすすめな選択肢があります。

以下にあてはまる方は、NUROのホームルーター以外の選択肢を検討しても良いでしょう。

1.より安い料金を求める方

マンションにお住まいの方なら、光回線を使ったほうが月々のネット料は安くなります。

NUROのホームルーターは他社と比べて特段高くないサービス。

ですが、マンションにお住まいの方であれば、NUROのホームルーターではなく光回線を使ったほうが、月々のネット料を安くできます

NUROだけに限りませんが、ホームルーターは、ご自宅が一戸建てであってもマンションであっても料金は一律です。

逆に光回線には、一戸建て用の料金プランとマンション用の料金プランが設定されています。そしてそのマンションプランの料金は、だいたい4,000~4,500円程度であることがほとんど。

つまり、ホームルーターを使うより安いのですね。実際に、NUROのホームルーターと光回線・NURO光の料金を見てみるとよくわかります。

サービス名戸建てマンション
NURO Wireless 5G4,950円(一律)4,950円(一律)
NURO光5,200円約2,750円

ですので、マンションにお住まいの方でより料金の安さにこだわりたい方であれば、光回線を利用したほうが良いでしょう。

ただし光回線を使うためには工事が必要になることも。

場合によっては「工事ができずに光回線が使えない」ということもあり得ますので、工事の有無は事前に確認しておいてくださいね。

2.通信の安定性を求める方

ホームルーターの特性上、安定感は少し下がります。
安定感を重要視するなら光回線がおすすめです。

こちらもNUROのホームルーターだけに限った話ではないのですが、ホームルーターは「基地局から無線で電波を受け取る」という仕組みの特性上、通信の安定性は少し低めです。

障害物等にぶつかって、電波がうまくご自宅まで届かないかもしれません。つまり使っていて接続が悪くなったりする可能性が比較的高いということです

この事象に特に影響を受けるのは、速くて安定した通信が必要なオンラインゲーム等をよくする方でしょう。

「ゲーム中に突然通信が悪くなる」、なんてことを避けたい方は、NUROのホームルーターよりも光回線を利用するのをおすすめします。

光回線はホームルーターと違って、基地局からご自宅までは有線で電波が届きます。障害物等に阻害されることなく、ご自宅まで電波が届くということで、安定した通信が望めるでしょう。

まとめ

NUROのホームルーターの料金は4,950円!エリア内ならぜひご利用ください

今回はNUROのホームルーター、NURO Wireless 5Gの料金について解説してきました。

NUROのホームルーターの料金は、端末のレンタル料等込みで4,950円。これは、他社のホームルーターと比べても高くなく、安くない料金です。

ただ、料金を気にする前に確認してほしいのが、NUROのホームルーターの使えるエリア。

NURO Wireless 5Gは提供エリアがかなり狭いので、いかに料金に魅力を感じても、提供エリア外であるために「使えなかった」となる可能性が非常に高いからです。

ただ、使えるエリアだったお客様に関しては、お申し込みすることをおすすめします。

たしかに料金は他社のホームルーターと比べて同じくらいですが、速度が段違いに速いため、かなりコストパフォーマンスが高いと言えるからです。

エリア内かつ、料金や通信の安定性にそこまでこだわりがなければ、ぜひNUROのホームルーターの利用をご検討ください。

NUROのホームルーターの料金に関して
よくある質問

NUROのホームルーターには解約金はないのですか?
契約期間の定めがないので、違約金や解約金もありません。

多くのインターネットサービスでは契約期間に縛りがあり、その間に解約をすると解約金が発生しますね。しかしNURO Wireless 5Gには契約期間に制限がないので、解約金もありません。

解約金を気にすることなく、ご自身のタイミングで解約することができます。

NUROのホームルーターを破損してしまった場合、どれくらいお金がかかりますか?
機器損害金の61,500円が発生するので、取り扱いには注意してください。

NUROのホームルーターを破損・紛失してしまった場合、機器損害金として61,500円もの金額が請求されます。お気を付けください。

ただしそもそも精密機器なので、損害金が発生するかしないかにかかわらずお取り扱いには注意が必要です。

NUROのホームルーターには、どこかのスマホキャリアとのセット割などはあるのですか?
現在、特にありません。

NURO光であれば、スマホがソフトバンクであった場合に最大1,100円のスマホ割引が発生します。が、NUROのホームルーターには、今現在ソフトバンクとのスマホ割も、他の携帯キャリアとのスマホ割も実施されていません。

丸山 和輝
記事の監修責任者
丸山 和輝

大学ではスポーツ科学部・競技スポーツ学科を専攻。陸上部に所属。長距離部門の選手として数々の大会に出場し、多くの功績を残すが、箱根駅伝メンバーにはあと1歩及ばず。その悔しさをバネに、個人の成果を重視する INEに新卒入社。電気・ガスなどの商材を扱う内勤営業で経験を積む。入社2年目の11月より通信回線を扱う部署のSmgrに昇格。現在に至る。